上山田郵便局(福岡県)について

郵便局名
かみやまだゆうびんきょく
上山田郵便局
局番
(取扱店番号)
74124
住所
〒821-8799
福岡県嘉麻市上山田1494-3

TEL0948-52-0420
駐車場10台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~17:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~19:00 9:00~17:00 9:00~17:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「上山田郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:福岡県嘉麻市上山田1494-3
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
山田大橋郵便局福岡県嘉麻市上山田422-10726m
嘉穂郵便局福岡県嘉麻市大隈町1121-22.5km
宮野郵便局福岡県嘉麻市宮吉538-63.7km
牛隈郵便局福岡県嘉麻市牛隈1368-13.8km
安真木郵便局福岡県田川郡川崎町安眞木5228-34.6km
猪膝簡易郵便局福岡県田川市猪国14604.7km
漆生郵便局福岡県嘉麻市漆生834-215.7km
碓井郵便局福岡県嘉麻市上臼井1375-45.9km
鴨生郵便局福岡県嘉麻市鴨生17-16.1km
稲築郵便局福岡県嘉麻市岩崎1475-16.4km
猪位金郵便局福岡県田川市位登329-76.4km
豊前川崎郵便局福岡県田川郡川崎町田原746-16.7km
吉隈郵便局福岡県嘉穂郡桂川町土師28-3056.8km
池尻郵便局福岡県田川郡川崎町池尻917-57.4km
川崎大峰郵便局福岡県田川郡川崎町川崎112-107.4km
庄郵便局福岡県田川郡添田町庄942-67.7km
桂川土師郵便局福岡県嘉穂郡桂川町土師2361-27.9km
田川船尾郵便局福岡県田川市弓削田28008.4km
山野郵便局福岡県嘉麻市山野582-28.4km
添田郵便局福岡県田川郡添田町添田2062-118.4km
後藤寺郵便局福岡県田川市大黒町1-18.5km
桂川郵便局福岡県嘉穂郡桂川町土居399-18.7km
田川平松郵便局福岡県田川市平松町1853-108.9km
平原簡易郵便局福岡県田川市伊加利935-49km
桝田簡易郵便局福岡県田川郡添田町桝田1552-19.1km
上三緒郵便局福岡県飯塚市上三緒444-199.1km
庄内郵便局福岡県飯塚市綱分1668-179.4km
平恒郵便局福岡県飯塚市平恒185-89.7km
寿命簡易郵便局福岡県嘉穂郡桂川町寿命150-79.8km
川宮簡易郵便局福岡県田川市川宮808-169.9km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 豊前川崎駅(JR日田彦山線)… 約6.7km
  • 池尻駅(JR日田彦山線)… 約7.2km
  • 筑前庄内駅(JR日田彦山線)… 約7.2km

「上山田郵便局」のWiki情報

  • 上山田郵便局(かみやまだゆうびんきょく)は福岡県嘉麻市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒821-8799 福岡県嘉麻市上山田1494-3/民営化直前の集配業務再編において、多くの集配普通郵便局は統括センターとなったが、当局は配達センターとされたため、民営化後も郵便事業株式会社の支店は併設されず、集配センターが併設された。

沿革

  • 1902年(明治35年)/2月1日 - 下山田(しもやまだ)郵便受取所として開設。
  • 11月16日 - 熊田(くまだ)郵便受取所に改称。
  • 1905年(明治38年)4月1日 - 熊田郵便局(三等)となる。
  • 1911年(明治44年)12月1日 - 上山田郵便局に改称。
  • 1949年(昭和24年)3月1日 - 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定。
  • 1954年(昭和29年)3月 - 局舎新築落成。
  • 1956年(昭和31年)10月11日 - 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始。