安土郵便局(滋賀県)について

郵便局名
あづちゆうびんきょく
安土郵便局
局番
(取扱店番号)
46052
住所
〒521-1311
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4708-1

TEL0748-46-3098
駐車場6台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~17:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~18:00 9:00~17:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「安土郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦4708-1
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
安土老蘇郵便局滋賀県近江八幡市安土町東老蘇1334-23.4km
武佐郵便局滋賀県近江八幡市武佐町7203.4km
近江八幡鷹飼郵便局滋賀県近江八幡市鷹飼町6853.6km
能登川港郵便局滋賀県東近江市能登川町178-33.7km
近江八幡郵便局滋賀県近江八幡市中村町274km
八幡池田郵便局滋賀県近江八幡市池田町3-2-14.2km
五個荘山本郵便局滋賀県東近江市五個荘山本町555-24.5km
近江八幡中小森郵便局滋賀県近江八幡市中小森町305-145km
能登川郵便局滋賀県東近江市佐野町735-35km
近江八幡島郵便局滋賀県近江八幡市北津田町325-25km
近江八幡馬淵郵便局滋賀県近江八幡市千僧供町450-75.1km
五個荘郵便局滋賀県東近江市五個荘竜田町1-15.5km
能登川福堂郵便局滋賀県東近江市福堂町14235.8km
八日市平田郵便局滋賀県東近江市中羽田町6066.2km
栗見新田簡易郵便局滋賀県東近江市栗見新田町799-26.5km
八日市本町郵便局滋賀県東近江市八日市本町14-107.1km
八日市郵便局滋賀県東近江市八日市野々宮町1-277.4km
愛知川郵便局滋賀県愛知郡愛荘町愛知川道場13117.4km
八日市中野郵便局滋賀県東近江市今崎町3817.4km
近江八幡桐原郵便局滋賀県近江八幡市上野町1267.5km
彦根本庄郵便局滋賀県彦根市本庄町2111-17.5km
湖東小田苅郵便局滋賀県東近江市小田苅町287-48.6km
稲枝岡部郵便局滋賀県彦根市田原町868.9km
稲枝郵便局滋賀県彦根市金沢町616-109.1km
湖東勝堂郵便局滋賀県東近江市勝堂町1773-29.1km
近江八幡沖島郵便局滋賀県近江八幡市沖島町2029.2km
大篠原簡易郵便局滋賀県野洲市大篠原20149.5km
日枝郵便局滋賀県犬上郡豊郷町上枝240-29.8km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 安土駅(JR琵琶湖線)… 約540m
  • 武佐駅(JR琵琶湖線)… 約3.6km
  • 近江八幡駅(近江鉄道八日市線)… 約3.8km

参考情報

「あづちゆうびんきょく」又は「あづちかんいゆうびんきょく」と読む郵便局一覧

「安土郵便局」のWiki情報

安土郵便局の有名地
  • 安土郵便局(あづちゆうびんきょく)は、滋賀県近江八幡市安土町下豊浦にある郵便局。民営化前の分類では無集配特定郵便局だった。
  • かつては集配郵便局であったが、2007年(平成19年)に集配業務を近江八幡郵便局へ移管し無集配郵便局となった。

沿革

  • 1886年(明治19年)4月22日 - 常楽寺(じょうらくじ)郵便受取所として開設。
  • 1905年(明治38年)4月1日 - 常楽寺郵便局(三等)となる。
  • 1911年(明治44年)8月16日 - 安土郵便局に改称。
  • 1971年(昭和46年)4月9日 - 電話交換および和文電報配達業務を、近江八幡電報電話局に移管。
  • 2007年(平成19年)3月12日 - 近江八幡郵便局へ集配業務を移管、無集配局となる。郵便番号を〒521-1399から〒521-1311に変更。
  • 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化。