大子郵便局(茨城県)について

郵便局名
だいごゆうびんきょく
大子郵便局
局番
(取扱店番号)
06030
住所
〒319-3599
茨城県久慈郡大子町大子676

TEL0295-72-0180
駐車場6台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~18:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~19:00 9:00~17:00 9:00~17:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「大子郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:茨城県久慈郡大子町大子(大字)676
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
下金沢郵便局茨城県久慈郡大子町下金沢414-54.8km
大子下野宮郵便局茨城県久慈郡大子町下野宮2257-55.4km
上小川郵便局茨城県久慈郡大子町頃藤4934-16km
西金郵便局茨城県久慈郡大子町西金468.3km
大子佐原郵便局茨城県久慈郡大子町左貫1966-48.7km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 常陸大子駅(JR水郡線)… 約130m
  • 袋田駅(JR水郡線)… 約3.1km
  • 下野宮駅(JR水郡線)… 約5.4km

参考情報

「だいごゆうびんきょく」又は「だいごかんいゆうびんきょく」と読む郵便局一覧

「大子郵便局」のWiki情報

大子郵便局の有名地
  • 大子郵便局(だいごゆうびんきょく)は茨城県久慈郡大子町にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒319-3599 茨城県久慈郡大子町大子676/民営化直前の集配業務再編において、多くの集配普通郵便局は統括センターとなったが、当局は配達センターとされたため、民営化後も郵便事業株式会社の支店は併設されず、集配センターが併設された。

沿革

  • 1874年(明治7年)12月16日 - 大子郵便取扱所として開設。
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 大子郵便局(五等)となる。
  • 1882年(明治15年) - 為替・貯金取扱を開始。
  • 1893年(明治26年)3月26日 - 大子郵便電信局となる。
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い大子郵便局となる。
  • 1955年(昭和30年)1月17日 - 依上郵便局から電話交換事務の取扱を移管。
  • 1958年(昭和33年)9月1日 - 電話交換事務および電報配達事務の取扱を大子電報電話局に移管。