天童郵便局(山形県)について

郵便局名
てんどうゆうびんきょく
天童郵便局
局番
(取扱店番号)
85013
住所
〒994-8799
山形県天童市久野本4-3-12

TEL0570-943-428
駐車場10台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口ゆうゆう窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~19:00
ゆうゆう窓口 8:00~19:00 8:00~17:00 9:00~12:30
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:00~20:00 8:00~20:00 9:00~20:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「天童郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:山形県天童市久野本4丁目3-12
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
天童駅西郵便局山形県天童市駅西2-9-121.3km
天童北久野本郵便局山形県天童市北久野本3-3-101.3km
天童五日町郵便局山形県天童市三日町2-6-121.5km
成生郵便局山形県天童市成生917-12.1km
塚野目簡易郵便局山形県天童市塚野目甲1212.9km
天童原町簡易郵便局山形県天童市原町甲363.2km
干布郵便局山形県天童市奈良沢下226-33.4km
山口郵便局山形県天童市山口1969-53.5km
蔵増郵便局山形県天童市蔵増乙882-23.7km
高擶郵便局山形県天童市高擶北222-54.6km
神町郵便局山形県東根市神町中央1-6-54.7km
長岡簡易郵便局山形県天童市清池東2-1-35km
大富郵便局山形県東根市羽入20075.1km
寺津郵便局山形県天童市藤内新田1750-15.3km
羽前荒谷郵便局山形県天童市荒谷178-35.5km
伊達城簡易郵便局山形県山形市伊達城1-8-156.3km
溝延郵便局山形県西村山郡河北町溝延楯148-136.4km
大森簡易郵便局山形県山形市大森物見塚9566.4km
村山明治郵便局山形県山形市灰塚807-16.7km
出羽郵便局山形県山形市漆山54-16.9km
小田島郵便局山形県東根市野田168-317.1km
東郷郵便局山形県東根市泉郷乙1893-27.7km
楯山郵便局山形県山形市風間935-47.7km
平林簡易郵便局山形県東根市中央西3-17.8km
新井田簡易郵便局山形県山形市天神町745-27.9km
山寺郵便局山形県山形市山寺4294-88.1km
河北郵便局山形県西村山郡河北町谷地丙3-18.2km
村山高瀬郵便局山形県山形市下東山12968.4km
東根一日町郵便局山形県東根市本丸南1-12-288.4km
寒河江郵便局山形県寒河江市丸内1-2-28.6km
寒河江島郵便局山形県寒河江市島2488.7km
山形流通センター内郵便局山形県山形市流通センタ-2-38.8km
東根郵便局山形県東根市三日町3-3-188.9km
三泉郵便局山形県寒河江市中河原232-28.9km
山形長町郵便局山形県山形市長町3-1-149km
羽前高崎郵便局山形県東根市観音寺21319.1km
長崎郵便局山形県東村山郡中山町長崎430-19.2km
西里郵便局山形県西村山郡河北町西里5729.6km
山形中野郵便局山形県山形市中野147-49.6km
下槇簡易郵便局山形県西村山郡河北町西里15-49.6km
長瀞郵便局山形県東根市長瀞南方1109-49.9km
内ノ袋簡易郵便局山形県寒河江市寒河江内の袋199.9km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 天童駅(JR奥羽本線)… 約1.1km
  • 乱川駅(JR奥羽本線/山形新幹線)… 約2.2km
  • 天童南駅(JR奥羽本線)… 約2.9km

「天童郵便局」のWiki情報

天童郵便局の有名地
  • 天童郵便局(てんどうゆうびんきょく)は山形県天童市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒994-8799 山形県天童市久野本4-3-12

出張所(局外設置ATM)

  • 管轄はゆうちょ銀行仙台支店。
  • ヨークベニマル天童店内出張所/ヨークベニマルららパーク天童店内出張所/イオンモール天童内出張所

沿革

  • 1872年8月4日(明治5年7月1日) - 天童郵便取扱所として開設。
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 天童郵便局(五等)となる。
  • 1880年(明治13年) - 為替取扱を開始。
  • 1881年(明治14年)5月 - 貯金取扱を開始。
  • 1891年(明治24年)3月21日 - 天童郵便電信局となる。
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い天童郵便局となる。
  • 1908年(明治41年)9月11日 - 電話交換業務および電話通話事務並びに電話加入者の託送電報取扱を開始。