秋保郵便局(宮城県)について
| 郵便局名 |
あきうゆうびんきょく
秋保郵便局
|
|---|---|
| 局番 (取扱店番号) |
81062
|
| 住所 |
〒982-0243
宮城県仙台市太白区秋保町長袋門前29
|
| TEL | 022-399-2306 |
| 駐車場 | 2台 |
| 公式ページ | https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300181062000/ |
最新の営業時間や詳細情報は、日本郵便の公式ページでご確認ください。
各窓口とATMの営業時間
取り扱いサービス:



| 平日 | 土曜 | 日曜・祭日 | |
|---|---|---|---|
| 郵便窓口 | 9:00~17:00 | − | − |
| 貯金窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
| ATM | 9:00~17:30 | 9:00~12:30 | − |
| 保険窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
「秋保郵便局」の近隣郵便局
- 基準住所:宮城県仙台市太白区秋保町長袋門前(字)29
- 直線10km以内
- 直線10km以内
| 近隣郵便局 | 住所 | 距離 |
|---|---|---|
| 馬場簡易郵便局 | 宮城県仙台市太白区秋保町馬場町南69 | 2.8km |
| 熊ヶ根郵便局 | 宮城県仙台市青葉区熊ケ根檀の原二番23 | 4.5km |
| 秋保温泉郵便局 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師38-3 | 4.8km |
| 川内簡易郵便局 | 宮城県柴田郡川崎町川内天神前251-1 | 6.4km |
| 大沢郵便局 | 宮城県仙台市青葉区芋沢赤坂24-7 | 7.1km |
| 仙台錦ケ丘郵便局 | 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1-2-96 | 7.5km |
| 愛子郵便局 | 宮城県仙台市青葉区下愛子観音40-5 | 7.6km |
| 作並簡易郵便局 | 宮城県仙台市青葉区作並相ノ沢4-5 | 7.8km |
| 川崎郵便局 | 宮城県柴田郡川崎町前川裏丁70-1 | 9.4km |
| 仙台茂庭台郵便局 | 宮城県仙台市太白区茂庭台4-1-22 | 9.5km |
| 野上簡易郵便局 | 宮城県柴田郡川崎町今宿野上町121-3 | 9.9km |
| みやぎ台簡易郵便局 | 宮城県仙台市青葉区みやぎ台3-21-1 | 9.9km |
最寄り駅、近隣の施設
最寄駅
- 陸前白沢駅(JR仙山線)… 約3.2km
- 熊ヶ根駅(JR仙山線)… 約4.5km
- 愛子駅(JR仙山線)… 約7.5km
「秋保郵便局」のWiki情報
- 秋保郵便局(あきうゆうびんきょく)は宮城県仙台市太白区秋保町長袋にある郵便局。民営化前の分類では無集配特定郵便局だった。
概要
- 住所:〒982-0243 宮城県仙台市太白区秋保町長袋字門前29番地
沿革
- 1882年(明治15年)12月15日 - 馬場(ばば)郵便局(五等)として開設。
- 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金取扱を開始。
- 1890年(明治23年)3月16日 - 秋保郵便局に改称。
- 1996年(明治29年)5月1日 - 為替取扱を開始。
- 1958年(昭和33年)5月31日 - 電話交換事務の取扱を秋保温泉郵便局に移管。
- 1995年(平成7年)4月3日 - 仙台生出郵便局へ郵便の集配業務、貯金・保険の外務を移管。これに伴い、当局を含む旧秋保町の郵便番号が、〒989-33から〒982-02に変更。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化。