塩釜郵便局(宮城県)について
郵便局名 |
しおがまゆうびんきょく
塩釜郵便局
|
---|---|
局番 (取扱店番号) |
81016
|
住所 |
〒985-8799
宮城県塩竈市港町2-8-18
|
TEL | 0570-066-853 |
駐車場 | 22台 |
備考 | 窓口営業時間を短縮中。 |
各窓口とATMの営業時間
取り扱いサービス:









平日 | 土曜 | 日曜・祭日 | |
---|---|---|---|
郵便窓口 | 9:00~19:00 | − | − |
ゆうゆう窓口 | 8:00~19:00 | 8:00~18:00 | 8:00~18:00 |
貯金窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
ATM | 8:45~19:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
保険窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
「塩釜郵便局」の近隣郵便局
- 基準住所:宮城県塩竈市港町2丁目8-18
- 直線10km以内
- 直線10km以内
近隣郵便局 | 住所 | 距離 |
---|---|---|
塩釜藤倉郵便局 | 宮城県塩竈市藤倉2-14-38 | 1.1km |
塩釜西町郵便局 | 宮城県塩竈市西町2-15 | 1.4km |
塩釜長沢郵便局 | 宮城県塩竈市梅の宮3-51 | 1.5km |
塩釜新浜町郵便局 | 宮城県塩竈市新浜町1-18-3 | 1.6km |
塩釜東玉川郵便局 | 宮城県塩竈市東玉川町7-8 | 1.8km |
下馬郵便局 | 宮城県多賀城市下馬4-16-20 | 2km |
大代郵便局 | 宮城県多賀城市大代1-3-30 | 2.8km |
多賀城郵便局 | 宮城県多賀城市中央2-1-1 | 3.4km |
浜田簡易郵便局 | 宮城県宮城郡利府町赤沼浜田101-16 | 3.9km |
多賀城明月郵便局 | 宮城県多賀城市明月1-5-15 | 3.9km |
高崎簡易郵便局 | 宮城県多賀城市東田中1-2-40 | 3.9km |
吉田浜郵便局 | 宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜字大山1-204 | 4km |
利府郵便局 | 宮城県宮城郡利府町中央2-7-5 | 4.3km |
菖蒲田郵便局 | 宮城県宮城郡七ヶ浜町菖蒲田浜宅地30-1 | 4.6km |
仙台栄郵便局 | 宮城県仙台市宮城野区栄4-14-27 | 5.5km |
菅谷簡易郵便局 | 宮城県宮城郡利府町菅谷産野原80-1 | 5.8km |
利府青山郵便局 | 宮城県宮城郡利府町青山2-1-11 | 6km |
仙台福室郵便局 | 宮城県仙台市宮城野区福室5-4-12 | 6.4km |
仙台岩切郵便局 | 宮城県仙台市宮城野区岩切若宮前39-1 | 7.1km |
仙台岡田郵便局 | 宮城県仙台市宮城野区岡田寺袋浦8-7 | 8km |
今市簡易郵便局 | 宮城県仙台市宮城野区岩切1-9-16 | 8.4km |
泉鶴が丘郵便局 | 宮城県仙台市泉区鶴が丘1-3-6 | 9.2km |
仙台東部工場団地簡易郵便局 | 宮城県仙台市若林区鶴代町6-3 | 9.3km |
最寄り駅、近隣の施設
最寄駅
- 本塩釜駅(JR仙石線)… 約580m
- 東塩釜駅(JR仙石線)… 約990m
- 西塩釜駅(JR仙石線)… 約1.1km
「塩釜郵便局」のWiki情報

- 塩釜郵便局(しおがまゆうびんきょく)は宮城県塩竈市港町二丁目にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。
概要
- 住所:〒985-8799 宮城県塩竈市港町二丁目8番18号
分室
- 分室はなし。過去に存在した分室は以下の通り。
- 笠神分室
出張所(局外設置ATM)
- 民営化後、すべてゆうちょ銀行仙台支店が管理を行っている。
- イオン多賀城店内出張所(ホリデーサービス実施拠点)/多賀城市役所内出張所
沿革
- 1873年(明治6年)6月 - 塩竈郵便取扱所として開設。
- 1875年(明治8年)1月1日 - 塩竈郵便局(五等)となる。
- 1882年(明治15年) - 為替・貯金取扱を開始。
- 1891年(明治24年)5月16日 - 塩竈郵便電信局となる。
- 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い塩竈郵便局となる。