田平郵便局(長崎県)について
| 郵便局名 |
たびらゆうびんきょく
田平郵便局
|
|---|---|
| 局番 (取扱店番号) |
76055
|
| 住所 |
〒859-4825
長崎県平戸市田平町山内免463
|
| TEL | 0950-57-0042 |
| 駐車場 | 6台 |
| 公式ページ | https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300176055000/ |
最新の営業時間や詳細情報は、日本郵便の公式ページでご確認ください。
各窓口とATMの営業時間
取り扱いサービス:



| 平日 | 土曜 | 日曜・祭日 | |
|---|---|---|---|
| 郵便窓口 | 9:00~17:00 | − | − |
| 貯金窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
| ATM | 8:45~18:00 | 9:00~17:00 | 9:00~12:30 |
| 保険窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
「田平郵便局」の近隣郵便局
- 基準住所:長崎県平戸市田平町山内免463
- 直線10km以内
- 直線10km以内
| 近隣郵便局 | 住所 | 距離 |
|---|---|---|
| 東田平郵便局 | 長崎県平戸市田平町下亀免327-1 | 2.5km |
| 平戸郵便局 | 長崎県平戸市築地町499-1 | 2.8km |
| 薄香簡易郵便局 | 長崎県平戸市鏡川町432-4 | 3.9km |
| 田助郵便局 | 長崎県平戸市田助町97-1 | 4km |
| 西木場簡易郵便局 | 長崎県松浦市御厨町西田免宮ノ山823-12 | 4.9km |
| 馬ノ元簡易郵便局 | 長崎県平戸市田平町深月免158-1 | 5.2km |
| 御堂簡易郵便局 | 長崎県佐世保市鹿町町土肥ノ浦106-1 | 7.4km |
| 江迎郵便局 | 長崎県佐世保市江迎町長坂172-8 | 7.7km |
| 御厨郵便局 | 長崎県松浦市御厨町里免886 | 7.9km |
| 田代簡易郵便局 | 長崎県松浦市御厨町田代免737 | 8.2km |
| 星鹿郵便局 | 長崎県松浦市星鹿町下田免174-1 | 8.7km |
| 高岩簡易郵便局 | 長崎県佐世保市江迎町乱橋566-6 | 9km |
| 船石簡易郵便局 | 長崎県佐世保市鹿町町鹿町663-6 | 9.8km |
| 度島簡易郵便局 | 長崎県平戸市度島町1689-2 | 9.9km |
最寄り駅、近隣の施設
最寄駅
- たびら平戸口駅(松浦鉄道)… 約180m
- 西田平駅(松浦鉄道)… 約2.2km
- 中田平駅(松浦鉄道)… 約2.8km
「田平郵便局」のWiki情報

- 田平郵便局(たびらゆうびんきょく)は、長崎県平戸市にある郵便局。民営化前の分類では集配特定郵便局であった(現在は集配機能を廃止)。
概要
- 住所:〒859-4825 長崎県平戸市田平町山内免463/田平町の北部、日の浦地区の市街地からたびら平戸口駅へ向かう途中の国道204号に面している。
沿革
- 1880年(明治13年)9月16日 - 北松浦郡小手田村(当時)日の浦に、日ノ浦(ひのうら)郵便局(五等)として開局。初代郵便取扱役(1885年以降は局長)に西十一郎就任。
- 1885年(明治18年)10月1日 - 郵便貯金事務を開始。
- 1886年(明治19年)5月14日 - 貯金取扱を廃止。
- 1892年(明治25年)7月1日 - 貯金取扱を再開。
- 1896年(明治29年)7月1日 - 為替取扱を開始。
- 1901年(明治34年)8月1日 - 田平郵便局に改称。