糸満郵便局(沖縄県)について
| 郵便局名 |
いとまんゆうびんきょく
糸満郵便局
|
|---|---|
| 局番 (取扱店番号) |
70008
|
| 住所 |
〒901-0399
沖縄県糸満市真栄里2016
|
| TEL | 0570-943-985 |
| 駐車場 | 14台 |
| 公式ページ | https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300170008000/ |
最新の営業時間や詳細情報は、日本郵便の公式ページでご確認ください。
各窓口とATMの営業時間
取り扱いサービス:




| 平日 | 土曜 | 日曜・祭日 | |
|---|---|---|---|
| 郵便窓口 | 9:00~17:00 | − | − |
| ゆうゆう窓口 | 8:00〜19:00 | 9:00〜15:00 | 9:00〜15:00 |
| 貯金窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
| ATM | 8:45~19:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
| 保険窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
「糸満郵便局」の近隣郵便局
- 基準住所:沖縄県糸満市真栄里(字)2016
- 直線10km以内
- 直線10km以内
| 近隣郵便局 | 住所 | 距離 |
|---|---|---|
| 糸満新島郵便局 | 沖縄県糸満市糸満1366 | 829m |
| 三和郵便局 | 沖縄県糸満市真壁4-1 | 2.7km |
| 潮平郵便局 | 沖縄県糸満市潮平771-2 | 3.1km |
| 喜屋武郵便局 | 沖縄県糸満市喜屋武430-4 | 3.4km |
| 兼城郵便局 | 沖縄県糸満市賀数224 | 3.5km |
| 米須簡易郵便局 | 沖縄県糸満市米須211 | 4.1km |
| 豊崎郵便局 | 沖縄県豊見城市字豊崎1-411 | 4.2km |
| 豊見城団地内郵便局 | 沖縄県豊見城市平良158-11 | 5.7km |
| 豊見城郵便局 | 沖縄県豊見城市上田531-1 | 6.1km |
| 宜保郵便局 | 沖縄県豊見城市字宜保22番地 | 6.5km |
| 東風平郵便局 | 沖縄県島尻郡八重瀬町東風平1471-6 | 6.7km |
| 具志頭郵便局 | 沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭659-11 | 7.3km |
| 小禄郵便局 | 沖縄県那覇市宇栄原3-32-27 | 7.5km |
| 宜次簡易郵便局 | 沖縄県島尻郡八重瀬町宜次664-1 | 7.6km |
| 小禄泉原郵便局 | 沖縄県那覇市小禄1240 | 7.7km |
| 真玉橋郵便局 | 沖縄県豊見城市真玉橋278 | 7.9km |
| 小禄鏡原郵便局 | 沖縄県那覇市鏡原町34-25 | 8.3km |
| 小禄金城郵便局 | 沖縄県那覇市金城5-2-8 | 8.4km |
| 津嘉山郵便局 | 沖縄県島尻郡南風原町津嘉山1462-2 | 8.4km |
| 古波蔵郵便局 | 沖縄県那覇市古波蔵2-14-41 | 8.8km |
| 那覇国場郵便局 | 沖縄県那覇市国場360-1 | 8.9km |
| 与儀郵便局 | 沖縄県那覇市与儀368-19 | 9.2km |
| 那覇中央郵便局 | 沖縄県那覇市壺川3-3-8 | 9.3km |
| 那覇長田郵便局 | 沖縄県那覇市長田1-17-8 | 9.5km |
| 那覇上間郵便局 | 沖縄県那覇市上間1-6-2 | 9.7km |
| 一日橋郵便局 | 沖縄県那覇市上間210-1 | 9.7km |
| 大里郵便局 | 沖縄県南城市大里仲間1133-5 | 9.7km |
| 南風原郵便局 | 沖縄県島尻郡南風原町兼城723 | 9.7km |
| 玉城郵便局 | 沖縄県南城市玉城當山151-3 | 9.7km |
| 南風原中郵便局 | 沖縄県島尻郡南風原町兼城684-9 | 9.7km |
| 沖縄県庁内郵便局 | 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 | 10km |
最寄り駅、近隣の施設
最寄駅
- 赤嶺駅(沖縄ゆいレール)… 約8km
- 小禄駅(沖縄ゆいレール)… 約8.3km
- 奥武山公園駅(沖縄ゆいレール)… 約8.8km
「糸満郵便局」のWiki情報
- 糸満郵便局(いとまんゆうびんきょく)は沖縄県糸満市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。
概要
- 住所:〒901-0399 沖縄県糸満市真栄里2016
沿革
- 1890年(明治23年)4月1日 - 糸満郵便局(三等)として開設。
- 1896年(明治29年)7月1日 - 為替・貯金取扱を開始。
- 1945年(昭和20年) - 沖縄が、米軍統治下に入る。
- 1972年(昭和47年)5月15日 - 沖縄返還に伴い、郵政省沖縄郵政管理事務所管轄の集配特定郵便局である糸満郵便局として設置。
- 1977年(昭和52年)11月28日 - 電話通話および和文電報受付業務を開始。同日、糸満市字糸満から同市字真栄里に移転。
- 1987年(昭和62年)8月1日 - 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定。
- 1996年(平成8年)7月1日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。