宇和島郵便局(愛媛県)について
| 郵便局名 |
うわじまゆうびんきょく
宇和島郵便局
|
|---|---|
| 局番 (取扱店番号) |
61002
|
| 住所 |
〒798-8799
愛媛県宇和島市丸之内1-3-12
|
| TEL | 0570-943-872 |
| 駐車場 | 10台 |
| 公式ページ | https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300161002000/ |
最新の営業時間や詳細情報は、日本郵便の公式ページでご確認ください。
各窓口とATMの営業時間
取り扱いサービス:




| 平日 | 土曜 | 日曜・祭日 | |
|---|---|---|---|
| 郵便窓口 | 9:00~19:00 | − | − |
| ゆうゆう窓口 | 8:00~19:00 | 8:00~18:00 | 9:00~15:00 |
| 貯金窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
| ATM | 8:45~21:00 | 9:00~19:00 | 9:00~19:00 |
| 保険窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
「宇和島郵便局」の近隣郵便局
- 基準住所:愛媛県宇和島市丸之内1丁目3-12
- 直線10km以内
- 直線10km以内
| 近隣郵便局 | 住所 | 距離 |
|---|---|---|
| 宇和島駅前郵便局 | 愛媛県宇和島市錦町9-2 | 528m |
| 宇和島愛宕町郵便局 | 愛媛県宇和島市愛宕町2-1-14 | 637m |
| 宇和島佐伯町郵便局 | 愛媛県宇和島市佐伯町1-1-11 | 677m |
| 宇和島朝日町郵便局 | 愛媛県宇和島市朝日町1-3-21 | 747m |
| 宇和島伊吹町郵便局 | 愛媛県宇和島市伊吹町473-1 | 1.8km |
| 宇和島大浦郵便局 | 愛媛県宇和島市大浦甲208-75 | 2.3km |
| 宇和島九島郵便局 | 愛媛県宇和島市百之浦1362-4 | 3.8km |
| 宇和島高光郵便局 | 愛媛県宇和島市高串2-197-3 | 4.1km |
| 宇和島石応郵便局 | 愛媛県宇和島市石応1331 | 4.6km |
| 吉田郵便局 | 愛媛県宇和島市吉田町本町29-2 | 6.6km |
| 立間郵便局 | 愛媛県宇和島市吉田町立間2-2642-3 | 7.9km |
| 三間郵便局 | 愛媛県宇和島市三間町宮野下847 | 8.7km |
| 奥南郵便局 | 愛媛県宇和島市吉田町奥浦甲215 | 9.5km |
| 三浦郵便局 | 愛媛県宇和島市三浦西1709-18 | 9.8km |
最寄り駅、近隣の施設
最寄駅
- 宇和島駅(JR予讃線)… 約610m
- 北宇和島駅(JR予讃線)… 約2.1km
- 高光駅(JR予土線/JR予讃線)… 約4km
「宇和島郵便局」のWiki情報
- 宇和島郵便局(うわじまゆうびんきょく)は、愛媛県宇和島市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。
概要
- 住所:〒798-8799 愛媛県宇和島市丸之内1-3-12
沿革
- 1872年8月4日(明治5年7月1日) - 宇和島郵便取扱所として開設。
- 1873年(明治6年)4月1日 - 宇和島郵便役所となる。
- 1875年(明治8年)1月1日 - 宇和島郵便局(三等)となる。翌日より為替取扱を開始。
- 1879年(明治12年) - 貯金取扱を開始。
- 1962年(昭和37年)12月3日 - 宇和島市本町から、同市丸の内に局舎を新築、移転するとともに、電話通話および和文電報受付業務を開始。
- 1978年(昭和53年)11月 - 局舎増築。
- 1991年(平成3年)10月1日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。