八津合郵便局(京都府)について

郵便局名
やつあいゆうびんきょく
八津合郵便局
局番
(取扱店番号)
44024
住所
〒623-1199
京都府綾部市八津合町岸ノ下33-1

TEL0773-54-0050
駐車場4台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~17:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~18:00 9:00~14:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「八津合郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:京都府綾部市八津合町岸ノ下33-1
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
口上林郵便局京都府綾部市十倉名畑町折紙田19-35.6km
奥上林郵便局京都府綾部市故屋岡町大道165.9km
下粟野簡易郵便局京都府船井郡京丹波町下粟野西反圃35-37.1km
布敷簡易郵便局京都府舞鶴市布敷1207.4km
舞鶴常郵便局京都府舞鶴市亀岩町130-110km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 梅迫駅(JR舞鶴線)… 約8.2km
  • 真倉駅(JR舞鶴線)… 約8.4km

「八津合郵便局」のWiki情報

八津合郵便局の有名地
  • 八津合郵便局(やつあいゆうびんきょく)は、京都府綾部市にある郵便局。民営化前の分類では集配特定郵便局だった。

概要

  • 住所:〒623-1199 京都府綾部市八津合町岸ノ下33-1/綾部市北東部を占める上林地区の中央部に位置する。

沿革

  • 1876年(明治9年)6月1日 - 八津合郵便局(五等)として開設。
  • 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金取扱を開始。
  • 1892年(明治25年)5月16日 - 為替取扱を開始。
  • 1957年(昭和32年)5月1日 - 五泉簡易郵便局から簡易生命保険および郵便年金に関する業務を移管。
  • 1976年(昭和51年)3月30日 - 電話交換業務を綾部電報電話局に移管。
  • 1987年(昭和62年)11月9日 - 奥上林郵便局から集配業務を移管。
  • 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業綾部支店八津合集配センターに一部業務を移管。