「京都府 綾部市」の郵便局一覧
京都府 綾部市には、16件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| いいずみかんいゆうびんきょく 五泉簡易郵便局 | 44706 |
|
| やつあいゆうびんきょく 八津合郵便局 | 44024 |
|
| くちかんばやしゆうびんきょく 口上林郵便局 | 44229 |
|
| あやべおおしまゆうびんきょく 綾部大島郵便局 | 44403 |
|
| あやべおかやすゆうびんきょく 綾部岡安郵便局 | 44345 |
|
| あやべゆうびんきょく 綾部郵便局 | 44007 |
|
| しがさとゆうびんきょく 志賀郷郵便局 | 44138 |
|
| おくかんばやしゆうびんきょく 奥上林郵便局 | 44115 |
|
| とよさとゆうびんきょく 豊里郵便局 | 44209 |
|
| うめさこゆうびんきょく 梅迫郵便局 | 44034 |
|
| ものべゆうびんきょく 物部郵便局 | 44197 |
|
| あやべほんまちゆうびんきょく 綾部本町郵便局 | 44350 |
|
| きみゆうびんきょく 吉美郵便局 | 44344 |
|
| かじやかんいゆうびんきょく 鍛冶屋簡易郵便局 | 44729 |
|
| あやべたかつかんいゆうびんきょく 綾部高津簡易郵便局 | 44723 |
|
| やまがゆうびんきょく 山家郵便局 | 44202 |
|
「綾部市」について

- 綾部市(あやべし)は、京都府北部に位置する市。
- 絹織物で有名で、繊維・機械産業が盛んだった。グンゼの発祥の地でも知られる。1950年(昭和25年)市制施行。
概要
- 京都府のやや北部に位置し、市街地を由良川が流れる。JR山陰本線と舞鶴線が市内を横断し、道路は国道27号線が市内を縦断する。高速道路は舞鶴若狭自動車道と京都縦貫自動車道が交わる交通の要衝となっている。
名称
- 地名の由来/京都府綾部は古代には丹波国漢部(あやべ)郷と呼ばれ、「綾部」(あやべ)は、江戸時代初期までは「漢部」(あやべ)と記されていた。
- 古代には綾織りを職とする漢部(あやべ)が居住していたとことに由来する。
- 漢部は朝鮮半島から渡来した漢氏(あやうじ)が支配した部(べ)だった。