「高知県 三原村」の郵便局一覧
高知県 三原村には、2件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
そうかかんいゆうびんきょく 宗賀簡易郵便局 | 64773 |
![]() ![]() ![]() |
みはらゆうびんきょく 三原郵便局 | 64078 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「三原村」について

- 三原村(みはらむら)は、高知県南西部に位置する村。四国地方最南端かつ最西端の村。幡多郡に属している。
地理
- 四万十市、宿毛市、土佐清水市の3市に隣接しているが、周囲は山地で、居住地は平均標高120-160メートル前後の山岳性台地となっている。
地形
山地
- 主な山/今ノ山
河川
- 主な川/市野瀬川/伊与野川/長谷川
人口
隣接自治体
- 高知県/四万十市/宿毛市/土佐清水市
歴史
沿革
- 明治/1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、来栖野村、上長谷村、下長谷村、成山村、芳井村、狼内村、宮ノ川村、皆尾村、柚ノ木村、広野村、亀ノ川村、下切村が合併して三原村が成立。
- 1982年(昭和57年)- 下長谷の一部から、大字上下長谷が成立。
主な出来事
- 2024年(令和6年)8月8日 - 南海トラフ地震臨時情報が初めて発出。村の独自判断で避難所が設置された。
政治
行政
村長
- 村長:田野正利(2013年12月25日 - )
施設
警察
- 宿毛警察署三原駐在所
消防
- 幡多西部消防組合三原分署
医療
- 村立/三原村国保診療所
教育
中学校
- 村立/三原村立三原中学校
小学校
- 村立/三原村立三原小学校
幼児教育
保育園
- 村立/三原村立三原保育園
交通
- 村内に鉄道は通っていない。村の北にある四万十市・宿毛市内を通る土佐くろしお鉄道宿毛線の各駅が当村に近い。