「高知県 南国市」の郵便局一覧
高知県 南国市には、19件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
なんこくかみのだゆうびんきょく 南国上野田郵便局 | 64204 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しもすえまつかんいゆうびんきょく 下末松簡易郵便局 | 64720 |
![]() ![]() ![]() |
ひさえだかんいゆうびんきょく 久枝簡易郵便局 | 64768 |
![]() ![]() ![]() |
なんこくまえはまゆうびんきょく 南国前浜郵便局 | 64093 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なんこくとおちゆうびんきょく 南国十市郵便局 | 64169 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なんこくこくぶかんいゆうびんきょく 南国国分簡易郵便局 | 64808 |
![]() ![]() ![]() |
おおしのかんいゆうびんきょく 大篠簡易郵便局 | 64754 |
![]() ![]() ![]() |
なんこくおこうゆうびんきょく 南国岡豊郵便局 | 64172 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こうちだいがくびょういんないかんいゆうびんきょく 高知大学病院内簡易郵便局 | 64809 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なんこくかもはらかんいゆうびんきょく 南国蒲原簡易郵便局 | 64813 |
![]() ![]() ![]() |
なんこくこごめゆうびんきょく 南国小籠郵便局 | 64214 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なんこくゆうびんきょく 南国郵便局 | 64007 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
りょうせきゆうびんきょく 領石郵便局 | 64046 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はまかいだかんいゆうびんきょく 浜改田簡易郵便局 | 64759 |
![]() ![]() ![]() |
なんこくものべかんいゆうびんきょく 南国物部簡易郵便局 | 64775 |
![]() ![]() ![]() |
にっしょうゆうびんきょく 日章郵便局 | 64111 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふくふねかんいゆうびんきょく 福船簡易郵便局 | 64762 |
![]() ![]() ![]() |
いなぶゆうびんきょく 稲生郵便局 | 64108 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なんこくさとかいだゆうびんきょく 南国里改田郵便局 | 64206 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「南国市」について

- 南国市(なんこくし)は、高知県の中部に位置する市。県庁所在地の高知市の東に隣接する、県下第二の都市。1959年(昭和34年)10月1日市制施行。
概要
- 四国山地が尽きて高知平野が開ける場所に当たり、高知県の空・陸の玄関口となっている。
- 高知空港があり、鉄道路線は土讃線・とさでん交通・土佐くろしお鉄道が走る。また道路は高知自動車道が走り、北部四国方面からの国道32号と室戸岬方面からの国道55号、徳島方面からの国道195号が交わる交通の要衝。
市名について
- しばしば「なんごくし」と誤読されるが、正式な読みは「なんこくし」。市名は「南国市」のほか、「城東市」「嶺南市」「香長市」「後免市」「南海市」の6つの候補の中から選ばれた。南国市合併協議書の「南国市」の「国」に「コク」と記入して総理府(当時)に受理され正式名称となった。「国」を「こく」と読むようにしたのは、「ごく」=「獄」につながるのを避けることも考慮された上だったという。