「島根県 安来市」の郵便局一覧
島根県 安来市には、17件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
いじりかんいゆうびんきょく 井尻簡易郵便局 | 53733 | |
やすだかんいゆうびんきょく 安田簡易郵便局 | 53770 | |
はくたゆうびんきょく 伯太郵便局 | 53020 | |
あかやゆうびんきょく 赤屋郵便局 | 53123 | |
おおつかゆうびんきょく 大塚郵便局 | 53117 | |
うかしょうかんいゆうびんきょく 宇賀荘簡易郵便局 | 53762 | |
やすぎなかゆうびんきょく 安来中郵便局 | 53260 | |
やすぎゆうびんきょく 安来郵便局 | 53003 | |
やまさゆうびんきょく 山佐郵便局 | 53153 | |
ふべゆうびんきょく 布部郵便局 | 53079 | |
ひろせゆうびんきょく 広瀬郵便局 | 53008 | |
ひだゆうびんきょく 比田郵便局 | 53058 | |
いいなしかんいゆうびんきょく 飯梨簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 53743 | − |
あらしまゆうびんきょく 荒島郵便局 | 53059 | |
やすぎあかえゆうびんきょく 安来赤江郵便局 | 53225 | |
のきゆうびんきょく 能義郵便局 | 53193 | |
やすぎくろいだかんいゆうびんきょく 安来黒井田簡易郵便局 | 53806 |
「安来市」について
- 安来市(やすぎし)は、島根県の東端にある出雲地方東部の市。出雲国風土記よりスサノオノミコトが「安来く(やすけく)地」と命名されたと伝えられている。
- 安来市は島根県の東端に位置し、鳥取県と県境。かつては神聖な地であったらしく、この地区の土地名を冠する神社名が全国に散見される。砥神(十神)、加茂(下鴨)、安来(八杉、安居)、伯太(博多)、広瀬、月山、能義(乃木)、磐船(岩舟)、意多伎(愛宕)、伊勢、楯縫(風土記に残る郷の名称)宇賀(荘)、車山、飯生(稲荷)、比婆、久米、諏訪、吉佐、八幡、母里、桑名、社日など。
- 旧広瀬町、旧伯太町は豪雪地帯に指定されている。
- 島根県/仁多郡奥出雲町/松江市/雲南市/鳥取県/米子市/西伯郡南部町/日野郡日南町/弥生・古墳時代の間にかけて出雲に強力な王権が発生するが(古代出雲参照)、その中心地(東部出雲王朝)だったという説がある。全国最大級の方墳である造山古墳群や出雲文化圏特有の四隅突出型墳丘墓(国内最大級の集中地帯)などを含む多くの古墳が発掘されており、弥生から古墳時代にかけて約500年の間、連綿と栄えた地域。当時の出雲は筑紫、大和、毛野と並ぶかそれ以上の古代日本の有力な地方政権で、弥生後期においては北陸まで及ぶ日本海沿岸には四隅突出型墳墓形式で規格化された連合政体のようなものがあった。ヤマトとともに抜きん出た勢力を誇り意宇王の指導のもとで一時は独立王朝をなしたという説がある。