「兵庫県 朝来市」の郵便局一覧
兵庫県 朝来市には、16件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
なかがわゆうびんきょく 中川郵便局 | 43266 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
とがかんいゆうびんきょく 東河簡易郵便局 | 43806 |
![]() ![]() ![]() |
いといゆうびんきょく 糸井郵便局 | 43328 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
わだやまおおくらゆうびんきょく 和田山大蔵郵便局 | 43214 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
わだやまゆうびんきょく 和田山郵便局 | 43032 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
わだやまほんまちゆうびんきょく 和田山本町郵便局 | 43633 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たけだゆうびんきょく 竹田郵便局 | 43050 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
わだやまたかたかんいゆうびんきょく 和田山高田簡易郵便局 | 43842 |
![]() ![]() ![]() |
やなせゆうびんきょく 梁瀬郵便局 | 43107 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さんとうひいらぎゆうびんきょく 山東柊木郵便局 | 43329 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にいゆうびんきょく 新井郵便局 | 43173 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
にいみなみかんいゆうびんきょく 新井南簡易郵便局 | 42612 |
![]() ![]() ![]() |
まるやまかんいゆうびんきょく 円山簡易郵便局 | 43830 |
![]() ![]() ![]() |
いくのゆうびんきょく 生野郵便局 | 43004 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いくのしんまちゆうびんきょく 生野新町郵便局 | 43469 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
とちはらかんいゆうびんきょく 栃原簡易郵便局 | 43816 |
![]() ![]() ![]() |
「朝来市」について
- 朝来市(あさごし)は、兵庫県の北中部に位置する市。但馬県民局管轄地域。但馬地方の南端に位置する。
概要
- 山陰地方である但馬と神戸市などの京阪神方面の間に位置し、兵庫県内で交通の要衝。また、「日本のマチュピチュ」と称される竹田城がある。
地理
- 中国山地に属し、山間部が多く出石糸井県立自然公園および朝来群山県立自然公園がある。気候は日本海側気候・内陸性気候であり、寒暖の差が大きく豪雪地帯に指定されている。
- 日本海と瀬戸内海の分水嶺となっており、市の北中部を円山川が北流し、南部では市川が南流する。
- 鉄道では山陰本線と播但線、国道では国道9号と国道312号が合流し、京阪神地区や丹波地方・播磨地方から但馬地方・山陰地方に至る交通の要衝でもある。
歴史
- 古代の但馬国朝来郡の地。