「山梨県 中央市」の郵便局一覧

山梨県 中央市には、5件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「中央市」について

中央市の有名地
  • 中央市(ちゅうおうし)は、山梨県の国中地方、甲府盆地の南部にある市。

概要

地名の由来

  • 中央市の「中央」は、甲府盆地の中央・山梨県の中央・日本の中央の意味がある。

地理

位置

  • 山梨県中部・甲府盆地の中央南部に位置し、東は鎌田川を挟んで甲府市に、北は中巨摩郡昭和町に、西は釜無川を挟んで南アルプス市に、南は西八代郡市川三郷町に接している。

地形

河川
  • 主な川/笛吹川/釜無川/浅利川/山王川/神明川/七覚川
  • 主な山地/たいら山(山梨100名山の一つ)

人口

  • 中央市の人口は、2020年10月1日現在、31,216人。

隣接自治体

  • 山梨県/甲府市/南アルプス市/中巨摩郡:昭和町/西八代郡:市川三郷町

歴史

沿革

  • 平成/2006年(平成18年)2月20日 - 中巨摩郡玉穂町・田富町・東八代郡豊富村が合併して中央市が発足。
  • 2009年(平成21年)7月21日 - 中央市コミュニティバスが実証運行を開始。
  • 2013年(平成25年)6月19日 - 住みよさランキング2013で全国28位、県内1位。
  • 2014年(平成26年)6月18日 - 住みよさランキング2014で全国29位、地方ブロック20位、県内1位。
  • 2015年(平成27年)/4月1日 - 小井川警察官駐在所が押原警察官駐在所、西条警察官駐在所と統合し、旧押原警察官駐在所の敷地内に押原小井川交番として開所。押原小井川交番は昭和町に所在するが管轄に中央市も含まれた。