「富山県 砺波市」の郵便局一覧

富山県 砺波市には、16件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「砺波市」について

砺波市の有名地
  • 砺波市(となみし)は、富山県の西部にある市。田園地帯に農家が点在する散居村の美しい風景や、毎年ゴールデンウィークに開催されているとなみチューリップフェアで有名。

地理

  • 砺波平野の中心に位置しており、北陸自動車道砺波IC、高岡砺波SICが立地し、北陸自動車道と、東海北陸自動車道・能越自動車道が交差していることや、南北に国道156号、東西に国道359号が伸びていることから、大型の郊外型商業施設が多い。
  • 庄川町地域では、庄川温泉郷と言われる温泉街が所在し、複数の一軒宿が連ねている。
  • 山:牛岳、高尾山、鉢伏山、三条山、天狗山/河川: 庄川、和田川/湖沼: 増山湖、小牧湛水池

隣接している自治体

  • 高岡市/小矢部市/南砺市/射水市/富山市

気候

  • 豪雪地帯対策特別措置法において、旧庄川町は特別豪雪地帯、それ以外の地域は豪雪地帯に指定されている。
  • 気温 - 最高38.8℃(2023年(令和5年)8月10日)、最低-12.0℃(1978年(昭和53年)2月17日)/最大日降水量 - 155ミリ(1983年(昭和58年)9月28日)/最大瞬間風速 - 39.8メートル(2012年(平成24年)4月3日)/最深積雪 - 192センチ(1981年(昭和56年)1月13日)/夏日最多日数 - 128日(2023年(令和5年))/真夏日最多日数 - 75日(2023年(令和5年))/猛暑日最多日数 - 11日(2023年(令和5年))/熱帯夜最多日数 - 16日(2023年(令和5年))/冬日最多日数 - 95日(1984年(昭和59年))/真冬日最多日数 - 17日(1977年(昭和52年))

歴史

年表

  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 東礪波郡出町、油田村、五鹿屋村、庄下村、中野村及び林村が合併して、東礪波郡砺波町が発足する。
  • 1954年(昭和29年)/1月15日 - 東礪波郡太田村、南般若村、東野尻村、柳瀬村及び西礪波郡高波村を編入する。
  • 3月1日 - 東礪波郡栴檀野村、栴檀山村、般若村及び東般若村を編入する。
  • 4月1日 - 市制施行して、砺波市となる。
  • 1955年(昭和30年)1月10日 - 東礪波郡鷹栖村を編入する。