「千葉県 君津市」の郵便局一覧
千葉県 君津市には、15件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
こいとゆうびんきょく 小糸郵便局 | 05156 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きみつなかのゆうびんきょく 君津中野郵便局 | 05066 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きみつゆうびんきょく 君津郵便局 | 05078 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
くるりゆうびんきょく 久留里郵便局 | 05010 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きみつみなみこやすゆうびんきょく 君津南子安郵便局 | 05620 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きみつやえはらゆうびんきょく 君津八重原郵便局 | 05390 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かめやまゆうびんきょく 亀山郵便局 | 05095 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きみつそとみのわゆうびんきょく 君津外箕輪郵便局 | 05683 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きみつおおわだゆうびんきょく 君津大和田郵便局 | 05440 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すなみゆうびんきょく 周南郵便局 | 05313 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まつおかゆうびんきょく 松丘郵便局 | 05085 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おびつゆうびんきょく 小櫃郵便局 | 05157 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くらたまかんいゆうびんきょく 蔵玉簡易郵便局 | 05723 |
![]() ![]() ![]() |
あきもとゆうびんきょく 秋元郵便局 | 05071 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
つじもりゆうびんきょく 辻森郵便局 | 05097 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「君津市」について

- 君津市(きみつし)は、千葉県の中南部から南部にかけて位置する市。
- 都市雇用圏における東京都市圏。鹿野山は南房総国定公園に指定されている。財政力指数が高く、粗鋼生産量日本第2位の日本製鉄君津製鉄所を有する工業都市。
概要
- 東京湾沿いは木更津港の君津地区に位置し日本製鉄(旧八幡製鐵・新日本製鐵)を中心とする重工業地域であり、市街地も君津駅を中心とした沿岸部に集中している。内陸部の久留里地区はJR久留里線が通り、江戸時代に久留里藩の城下町として栄え、歴史的町並みが残されている。
- 清澄山・三石山系の地下水は平成の名水百選「生きた水・久留里」に選定され、湧水を活用したカラー(湿地性植物)の生産量は日本一。
- 1960年代後半、八幡製鐵工場の開業とともに九州出身者約2万人が大量移住したという「民族大移動」の歴史を持ち、各地に九州文化が残る。
地理
- 千葉県中南部から南部にかけて位置する自治体。県庁所在地である千葉市から約35 km、東京都心から40 - 50 km圏内。