「千葉県 鎌ケ谷市」の郵便局一覧

千葉県 鎌ケ谷市には、8件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「鎌ケ谷市」について

鎌ケ谷市の有名地
  • 鎌ケ谷市(かまがやし)は、千葉県の北西部に位置する市。人口は約11万人。1971年(昭和46年)市制施行。

地名の表記について

  • 鎌ケ谷の地名表記については、小文字の「鎌ヶ谷」と大文字の「鎌ケ谷」の二通りの表記が混在している。
  • 旧来広く一般的に用いられてきたのは小文字の「鎌ヶ谷」のほうで、公的施設においても1977年3月に設置された市役所現庁舎の市名表示板に「鎌ヶ谷」と明記されているのをはじめとして、市立小中学校の校名表示板にも「鎌ヶ谷」が用いられている(各校記事の校門画像を参照のこと)。また鉄道駅についても1923年開業の鎌ヶ谷駅から1991年開業の新鎌ヶ谷駅に至るまで全て「鎌ヶ谷」表記であり、国土地理院発行の地図でも後述する方針制定以前は「鎌ヶ谷」表記が用いられていた。
  • しかし1999年6月30日に、千葉県が1971年の市制施行の際に発給した文書(千葉県指令第1741号)に「鎌ケ谷」と記されていたことを理由として、市は以後市が作成する公文書等については大文字の「鎌ケ谷」表記に統一するとの方針を定めた。これにより鎌ケ谷郵便局は方針制定後の2007年に民営化された際に、従前の「鎌ヶ谷郵便局」から「鎌ケ谷郵便局」へと表記を改めている。
  • ただし、既存の「鎌ヶ谷」表記を全廃させて「鎌ケ谷」表記へと統一することは、上記の歴史的経緯から見ても困難であることから、市役所は「鎌ヶ谷」と「鎌ケ谷」のどちらを使用しても差し支えないと回答している。

地理

  • 千葉県北西部に位置し、県庁所在地である千葉市から約20キロメートルに位置する。