「千葉県 習志野市」の郵便局一覧
千葉県 習志野市には、14件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
ならしのおおくぼひがしゆうびんきょく 習志野大久保東郵便局 | 05696 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
つだぬまみなみぐちゆうびんきょく 津田沼南口郵便局 | 05549 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのやしきゆうびんきょく 習志野屋敷郵便局 | 05579 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのおおくぼゆうびんきょく 習志野大久保郵便局 | 05366 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのみもみゆうびんきょく 習志野実籾郵便局 | 05370 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひがしならしのゆうびんきょく 東習志野郵便局 | 05474 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのゆうびんきょく/ならしのてん
習志野郵便局/ ゆうちょ銀行 習志野店 |
05107 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのつだぬまゆうびんきょく 習志野津田沼郵便局 | 05108 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのあきつゆうびんきょく 習志野秋津郵便局 | 05562 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのふじさきゆうびんきょく 習志野藤崎郵便局 | 05411 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのそでがうらゆうびんきょく 習志野袖ヶ浦郵便局 | 05403 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのやつゆうびんきょく 習志野谷津郵便局 | 05347 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのさぎぬまいちゆうびんきょく 習志野さぎ沼一郵便局 | 05596 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ならしのさぎぬまだいゆうびんきょく 習志野鷺沼台郵便局 | 05490 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「習志野市」について

- 習志野市(ならしのし)は、千葉県の北西部に位置する市。
- 人口は約17.6万人で、千葉県内では八千代市に次いで第9位の人口規模。旧千葉郡。1954年(昭和29年)市制施行。
概要
- 明治時代には軍都として栄え、津田沼駅周辺は津田沼戦争と称されるほど商業施設や学習塾の競争激化が相次ぐ関東有数の繁華街・文教都市となっている(ただし津田沼は船橋市にも属している地域も多い)。
- 人口密度は非常に高く、浦安市、市川市につぎ第3位。これは千葉市で一番人口密度が高い稲毛区や船橋市を上回る。
- 東京都の都心から約20-30キロメートル圏内に位置し、都市雇用圏における東京都市圏(東京都区部・千葉市)のベッドタウンとしての性質が強く、高層マンションや住宅街が林立している。
- 通勤率は、東京都特別区部へ32.7%・船橋市へ11.7%・千葉市へ10.5%(いずれも平成22年国勢調査)となっている。
地理
- 千葉県北西部に位置し、東は県庁所在地である千葉市、西は中核都市の船橋市、北は八千代市に接し、南は東京湾奥部の千葉港第5区に面している。