「茨城県 古河市」の郵便局一覧
茨城県 古河市には、17件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
こがさんわゆうびんきょく 古河三和郵便局 | 06466 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
そうわかみへみゆうびんきょく 総和上辺見郵便局 | 06321 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
そうわゆうびんきょく 総和郵便局 | 06103 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こがなかだゆうびんきょく 古河中田郵便局 | 06102 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さんわゆうびんきょく 三和郵便局 | 06060 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こがきたまちゆうびんきょく 古河北町郵便局 | 06446 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こがだいまちゆうびんきょく 古河台町郵便局 | 06360 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
そうわこづつみゆうびんきょく 総和小堤郵便局 | 06200 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さんわおさきゆうびんきょく 三和尾崎郵便局 | 06311 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひがしやまだゆうびんきょく 東山田郵便局 | 06397 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こがしもやまゆうびんきょく 古河下山郵便局 | 06348 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やまたゆうびんきょく 八俣郵便局 | 06206 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こがゆうびんきょく 古河郵便局 | 06007 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こがよこやまちょうゆうびんきょく 古河横山町郵便局 | 06263 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こがみすぎゆうびんきょく 古河三杉郵便局 | 06409 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さんわもろかわゆうびんきょく 三和諸川郵便局 | 06351 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
そうわしゃかゆうびんきょく 総和釈迦郵便局 | 06345 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「古河市」について
- 古河市(こがし)は、関東地方のほぼ中央、茨城県の西端に位置する市。人口は約14万人で、 県西地域では最大。関東大都市圏にあり、かつ古河都市圏も形成している。栃木県・埼玉県と接し、群馬県・千葉県との県境も近い。生活圏は複数の県にまたがる。旧・下総国葛飾郡(市域東部は猿島郡)。
概要
- いまの市域西北部が元の古河。『万葉集』に「許我」(こが)、『吾妻鏡』に「古我」という地名がみられる。南北朝時代以後に「古河」が定着。戦国時代には古河公方、江戸時代には古河藩の中心地となった。