「北海道 美唄市」の郵便局一覧
北海道 美唄市には、11件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
こうしゅないかんいゆうびんきょく 光珠内簡易郵便局 | 97703 | |
にっとうかんいゆうびんきょく 日東簡易郵便局 | 97760 | |
かみびばいかんいゆうびんきょく 上美唄簡易郵便局 | 97804 | |
みなみびばいゆうびんきょく 南美唄郵便局 | 97108 | |
びばいおおどおりみなみかんいゆうびんきょく 美唄大通南簡易郵便局 | 97755 | |
みねのぶゆうびんきょく 峰延郵便局 | 97025 | |
びばいひがしかんいゆうびんきょく 美唄東簡易郵便局 | 97710 | |
びばいひがしいちじょうきたゆうびんきょく 美唄東一条北郵便局 | 97136 | |
とうめいゆうびんきょく 東明郵便局 | 97159 | |
ちゃしないゆうびんきょく 茶志内郵便局 | 97096 | |
びばいゆうびんきょく 美唄郵便局 | 97007 |
「美唄市」について
- 美唄市(びばいし)は、北海道中部(道央地方)に位置し、空知総合振興局に属する市。
概要
地名の由来
- アイヌ語に由来する。
- 経緯は諸説あるが、いずれもカラス貝にちなみ、「ピパイ(pipa-i)」〔カラス貝・川〕、「ピパオマナイ(pipa-oma-nay)」〔カラス貝・ある・川〕、あるいは「ピパオイ(pipa-o-i)」〔カラス貝・多い・所〕のいずれかから転訛したとされる。
- 前身の自治体名である「沼貝」はこのアイヌ語を意訳したとされるもので、美唄駅開設後の1882年(明治25年)に駅周辺が字ピパイと付けられ、1900年(明治33年)に漢字の「美唄」となった。つまり「美唄」は行政より駅名が先行して付けられた。
地理
- 空知地方の中央部に位置し、市内を南北に国道12号と函館本線が並行して縦貫している。地形相は国道12号を境に東西に分かれ、石狩川東岸沿いに発達した石狩平野である西部には、石狩川の河跡湖群である湖沼が点在するほか、泥炭と呼ばれる寒冷地特有の湿地帯が多い。東部は夕張山地につづく丘陵・山岳地であり、かつては石狩炭田の一部で豊富な石炭を産出し、道内有数の採炭地だった。また、光珠内地区の山岳部ではアンモナイトの化石が多数発掘されている。
- 主な市街地は国道12号沿線に発展しているほか、炭鉱により発達した旧市街地が点在している。