中京郵便局(京都府)について
| 郵便局名 |
なかぎょうゆうびんきょく
中京郵便局
|
|---|---|
| 局番 (取扱店番号) |
44153
|
| 住所 |
〒604-8799
京都府京都市中京区三条通東洞院東入る菱屋町30番地
|
| TEL | 0570-943-903 |
| 駐車場 | 3台 |
| 公式ページ | https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300144153000/ |
最新の営業時間や詳細情報は、日本郵便の公式ページでご確認ください。
各窓口とATMの営業時間
取り扱いサービス:




| 平日 | 土曜 | 日曜・祭日 | |
|---|---|---|---|
| 郵便窓口 | 9:00~19:00 | 9:00~15:00 | − |
| ゆうゆう窓口 | 8:00~19:00 | 8:00~18:00 | 8:00~18:00 |
| 貯金窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
| ATM | 7:00~23:00 | 9:00~19:00 | 9:00~19:00 |
| 保険窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
「中京郵便局」の近隣郵便局
- 基準住所:京都府京都市中京区菱屋町30
- 直線10km以内
- 直線10km以内
| 近隣郵便局 | 住所 | 距離 |
|---|---|---|
| 京都東洞院押小路郵便局 | 京都府京都市中京区押小路通東洞院西入船屋町400-1 | 343m |
| 京都三条御幸町郵便局 | 京都府京都市中京区御幸町通三条下る海老屋町313 | 468m |
| 京都東洞院錦郵便局 | 京都府京都市中京区錦小路通東洞院東入阪東屋町653 | 470m |
| 京都ゼスト御池内郵便局 | 京都府京都市中京区御池通寺町東入下本能寺前町492-1 | 624m |
| 京都四条柳馬場郵便局 | 京都府京都市下京区柳馬場通四条下る相之町133 | 734m |
| 京都二条油小路郵便局 | 京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町274 | 792m |
| 京都東洞院仏光寺郵便局 | 京都府京都市下京区東洞院通仏光寺上る扇酒屋町307 | 857m |
| 京都高島屋内郵便局 | 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52 | 926m |
| 京都柳馬場松原郵便局 | 京都府京都市下京区松原通堺町東入杉屋町295 | 1.2km |
| 京都祇園郵便局 | 京都府京都市東山区大和大路通四条上ル常盤町153 | 1.2km |
| 京都出町郵便局 | 京都府京都市上京区寺町通今出川下る米屋町289 | 1.2km |
| 京都堀川仏光寺郵便局 | 京都府京都市下京区西堀川通仏光寺上る綾堀川町320-3 | 1.2km |
| 京都府庁前郵便局 | 京都府京都市上京区釜座通下立売下る東裏辻町403-8 | 1.3km |
| 京都若宮松原郵便局 | 京都府京都市下京区若宮通松原下る亀屋町39 | 1.3km |
| 京都四条大宮郵便局 | 京都府京都市下京区大宮通四条下る四条大宮町26 | 1.3km |
| 京都丸太町川端郵便局 | 京都府京都市左京区丸太町通川端東入東丸太町11-18 | 1.4km |
| 京都大宮丸太町郵便局 | 京都府京都市上京区丸太町通大宮東入一町目857 | 1.5km |
| 京都五条東洞院郵便局 | 京都府京都市下京区不明門通五条下る上平野町447 | 1.5km |
| 京都知恩院前郵便局 | 京都府京都市東山区東大路三条下る北木之元町525-2 | 1.5km |
| 京都荒神口郵便局 | 京都府京都市上京区荒神口通河原町東入荒神町117 | 1.6km |
| 京都大和大路郵便局 | 京都府京都市東山区大和大路通松原下る北御門町251 | 1.6km |
| 京都壬生坊城郵便局 | 京都府京都市中京区壬生坊城町25-5 | 1.6km |
| 京都堀川下長者町郵便局 | 京都府京都市上京区西堀川通出水上る桝屋町1 | 1.7km |
| 京都中立売室町郵便局 | 京都府京都市上京区室町通一条下る薬屋町433-2 | 1.8km |
| 東山郵便局 | 京都府京都市東山区大和大路通五条下る石垣町西側42 | 1.8km |
| 京都聚楽郵便局 | 京都府京都市上京区千本通丸太町下る主税町1208 | 1.9km |
| 京都聖護院郵便局 | 京都府京都市左京区聖護院山王町16-20 | 1.9km |
| 京都大学病院内郵便局 | 京都府京都市左京区聖護院川原町54 | 1.9km |
| 京都壬生松原郵便局 | 京都府京都市中京区壬生高樋町65-12 | 2km |
| 京都七条米浜郵便局 | 京都府京都市下京区三ノ宮町通正面下る上三之宮町260 | 2km |
| 京都大仏前郵便局 | 京都府京都市東山区本町4-136 | 2km |
| 京都三条広道郵便局 | 京都府京都市東山区三条通白川橋東入4-中之町210-5 | 2.1km |
| 京都中堂寺坊城郵便局 | 京都府京都市下京区中堂寺坊城町2-2 | 2.1km |
| 京都七条油小路郵便局 | 京都府京都市下京区北小路通油小路東入文覚町381 | 2.2km |
| 京都島原郵便局 | 京都府京都市下京区小坂町7-6 | 2.2km |
| 京都西ノ京西月光郵便局 | 京都府京都市中京区西ノ京西月光町50 | 2.3km |
| 京都下馬町郵便局 | 京都府京都市東山区渋谷通東大路東入2丁目下馬町491 | 2.4km |
| 京都中立売千本郵便局 | 京都府京都市上京区中立売通千本東入2-田丸町379-7 | 2.4km |
| 京都本派本願寺郵便局 | 京都府京都市下京区七条通猪熊東入西八百屋町142-2 | 2.4km |
| 京都塩小路郵便局 | 京都府京都市下京区上之町10-5 | 2.5km |
| 京都中堂寺郵便局 | 京都府京都市下京区中堂寺庄ノ内町1 | 2.5km |
| 京都岡崎郵便局 | 京都府京都市左京区岡崎天王町16 | 2.5km |
| 京都中央郵便局 | 京都府京都市下京区東塩小路町843-12 | 2.5km |
| 京都御前下立売郵便局 | 京都府京都市上京区御前通下立売下る下之町407-1 | 2.6km |
| 京都室町上立売郵便局 | 京都府京都市上京区室町通上立売上る室町頭町287 | 2.6km |
| 京都三条口郵便局 | 京都府京都市右京区西院上今田町25 | 2.7km |
| 京都西ノ京上合郵便局 | 京都府京都市中京区西ノ京南上合町96 | 2.7km |
| 京都仁和郵便局 | 京都府京都市上京区御前通下立売上る西上之町255 | 2.8km |
| 西陣郵便局 | 京都府京都市上京区今出川通浄福寺西入2丁目東上善寺町152 | 2.8km |
最寄り駅、近隣の施設
最寄駅
- 烏丸御池駅(京都市東西線)… 約220m
- 烏丸駅(京都市東西線/京都市烏丸線)… 約640m
- 京都市役所前駅(阪急京都本線)… 約720m
「中京郵便局」のWiki情報
- 中京郵便局(なかぎょうゆうびんきょく)は、京都府京都市中京区にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。
概要
- 住所:〒604-8799 京都府京都市中京区三条通東洞院東入菱屋町30/1871年(明治4年)の郵便制度発足時に、東京、大阪と共に設けられた郵便役所を前身としており、日本で最も歴史のある郵便局の一つ。
局舎
- 設計:逓信省、施工:安藤組/1902年(明治35年)に建設されたネオルネサンス様式、赤レンガ造りの美しい外観が特徴。当局の面している三条通のこの一帯は、京都文化博物館別館や日本生命京都三条ビルなど、明治期以来の近代建築が多く残っていることで知られ、京都市から「歴史的界隈景観地区」に指定されている。また本局舎は京都市登録有形文化財であり「景観重要建築物」として指定もされている。
- 1973年(昭和48年)には改築計画が発表され、1974年(昭和49年)に一旦は局舎の取壊しが決定したが、反対運動などもあり、最終的には、外壁を残したままで内部のみを新築する建築手法(ファサード保存)を用いて改築された。この手法は、歴史的建造物の保存などを目的として多く用いられているが、この中京郵便局舎が日本で最初の実施例。
- 1998年(平成10年)には建設省(当時)により、公共建築百選に選定されている。
沿革
- 1871年4月20日(明治4年3月1日) - 日本の近代郵便制度の創設とともに西京(さいきょう)郵便役所として開設。