山城八幡郵便局(京都府)について

郵便局名
やましろやわたゆうびんきょく
山城八幡郵便局
局番
(取扱店番号)
44030
住所
〒614-8799
京都府八幡市八幡五反田5

TEL0570-943-419
駐車場13台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口ゆうゆう窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~19:00
ゆうゆう窓口 8:00~19:00 8:00~18:00 9:00~16:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~19:00 9:00~19:00 9:00~19:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「山城八幡郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:京都府八幡市八幡五反田5
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
志水郵便局京都府八幡市八幡清水井165710m
八幡美桜郵便局京都府八幡市男山美桜5-30946m
八幡石清水郵便局京都府八幡市八幡旦所32-41km
八幡男山郵便局京都府八幡市男山八望3-11.3km
八幡男山竹園郵便局京都府八幡市男山竹園2-52.1km
有智郷郵便局京都府八幡市内里別所38-22.5km
御牧郵便局京都府久世郡久御山町北川顔村西6-72.6km
久御山郵便局京都府久世郡久御山町下津屋下ノ浜代1-12.7km
枚方楠葉並木郵便局大阪府枚方市楠葉並木2-13-82.8km
枚方船橋郵便局大阪府枚方市船橋本町2-10-6-1013km
枚方東山郵便局大阪府枚方市東山2-46-23.1km
山崎駅前郵便局京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷21-13.2km
島本水無瀬郵便局大阪府三島郡島本町高浜3-1-13.5km
枚方長尾家具郵便局大阪府枚方市長尾家具町2-15-1523.6km
島本東大寺郵便局大阪府三島郡島本町東大寺1-6-53.6km
京都淀池上郵便局京都府京都市伏見区淀池上町85-23.7km
高槻上牧駅前郵便局大阪府高槻市上牧南駅前町4-64.1km
久御山佐山郵便局京都府久世郡久御山町佐山双置38-24.2km
枚方養父郵便局大阪府枚方市養父西町32-124.2km
枚方招提郵便局大阪府枚方市招提平野町8-394.3km
円明寺郵便局京都府乙訓郡大山崎町円明寺葛原51-264.5km
京都納所郵便局京都府京都市伏見区納所岸ノ下16-14.9km
枚方招提団地内郵便局大阪府枚方市招提南町3-10-134.9km
京田辺松井山手郵便局京都府京田辺市山手南2-2-55km
大住郵便局京都府京田辺市大住西角77-25.1km
長岡京神足郵便局京都府長岡京市東神足2-11-155.1km
枚方北片鉾郵便局大阪府枚方市北片鉾町13-155.1km
長岡京花山郵便局京都府長岡京市梅が丘1-72-35.4km
城陽平川西郵便局京都府城陽市平川中道表31-55.7km
宇治大久保郵便局京都府宇治市大久保町井ノ尻21-35.8km
枚方三栗郵便局大阪府枚方市三栗1-6-115.9km
城陽今堀郵便局京都府城陽市寺田今堀72-295.9km
長岡京海印寺郵便局京都府長岡京市奥海印寺岡本3-65.9km
枚方甲斐田郵便局大阪府枚方市甲斐田東町34-215.9km
長岡京天神郵便局京都府長岡京市天神4-7-26.3km
城陽寺田郵便局京都府城陽市寺田中大小1456.5km
城陽平川郵便局京都府城陽市平川横道53-46.5km
宇治伊勢田郵便局京都府宇治市伊勢田町中山17-226.6km
京都横大路郵便局京都府京都市伏見区横大路草津町66-16.6km
高槻野田郵便局大阪府高槻市野田3-11-236.6km
伏見羽束師菱川郵便局京都府京都市伏見区羽束師菱川町311-106.6km
枚方渚郵便局大阪府枚方市渚本町5-236.7km
新田郵便局京都府宇治市広野町東裏56-26.7km
長岡今里郵便局京都府長岡京市今里2-13-36.9km
枚方中宮郵便局大阪府枚方市中宮本町4-206.9km
長岡京柴の里郵便局京都府長岡京市柴の里1-367km
枚方春日野郵便局大阪府枚方市春日野1-1-657.1km
枚方東郵便局大阪府枚方市津田北町2-2-17.1km
枚方松丘郵便局大阪府枚方市松丘町18-237.3km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • ケーブル八幡宮山上駅(京阪鋼索線)… 約1.1km
  • 石清水八幡宮駅(京阪鋼索線)… 約1.4km
  • ケーブル八幡宮口駅(京阪本線)… 約1.4km

「山城八幡郵便局」のWiki情報

山城八幡郵便局の有名地
  • 山城八幡郵便局(やましろやわたゆうびんきょく)は、京都府八幡市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒614-8799 京都府八幡市八幡五反田5

沿革

  • 1878年(明治11年)1月16日 - 八幡郵便局(五等)として開設。
  • 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金取扱を開始。
  • 1890年(明治23年)12月21日 - 為替取扱を開始。
  • 1901年(明治34年)12月6日 - 八幡郵便電信局となる。
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い八幡郵便局となる。
  • 1968年(昭和43年)3月10日 - 電話交換および和文電報配達業務を八幡電報電話局に移管。
  • 1975年(昭和50年)2月1日 - 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定するとともに山城八幡郵便局に改称。
  • 1984年(昭和59年)12月3日 - 八幡市八幡三本橋から、同市八幡五反田に局舎を新築、移転。