守口郵便局/ゆうちょ銀行 守口店(大阪府)について

郵便局名
もりぐちゆうびんきょく
守口郵便局
局番
(取扱店番号)
41088
併設
ゆうちょぎんこう もりぐちてん
ゆうちょ銀行 守口店
もりぐちゆうびんきょく かんぽさーびすぶ
かんぽ生命 東大阪支店 守口郵便局かんぽサービス部
住所
〒570-8799
大阪府守口市日吉町2-5-2

TEL0570-943-483(郵便サービス)
0570-061-395(貯金サービス)
0570-943-483(保険サービス)
駐車場8台
公式ページ https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300141088000/

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口ゆうゆう窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~19:00 9:00~15:00
ゆうゆう窓口 8:00~19:00 8:00~18:00 8:00~18:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:00~21:00 9:00~19:00 9:00~19:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「守口郵便局」のWiki情報

守口郵便局の有名地
  • 守口郵便局(もりぐちゆうびんきょく)は、大阪府守口市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒570-8799 大阪府守口市日吉町2-5-2

併設施設

  • ゆうちょ銀行守口店(大阪支店守口出張所):取扱店番号410880

沿革

  • 1871年4月20日(明治4年3月1日) - 日本の近代郵便制度の創設とともに守口郵便取扱所として開設。
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 守口郵便局(五等)となる。
  • 1885年(明治18年)6月25日 - 貯金取扱を開始。
  • 1890年(明治23年)12月16日 - 為替取扱を開始。
  • 1937年(昭和12年)12月1日 - 等級を三等から二等に改定。
  • 1951年(昭和26年)10月15日 - 守口市龍田通二丁目から同市日吉町二丁目に移転。
  • 1956年(昭和31年)10月5日 - 電話通話および和文電報受付事務の取扱を開始。
  • 1973年(昭和48年)2月5日 - 守口市日吉町二丁目から門真市壱番に移転するとともに、門真守口郵便局に改称。