各務原郵便局(岐阜県)について

郵便局名
かかみがはらゆうびんきょく
各務原郵便局
局番
(取扱店番号)
24085
住所
〒504-8799
岐阜県各務原市那加栄町2

TEL0570-943-570
駐車場11台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口ゆうゆう窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~19:00
ゆうゆう窓口 8:00~19:00 8:00~18:00 9:00~12:30
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~19:00 9:00~17:00 9:00~17:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「各務原郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:岐阜県各務原市那加栄町2
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
各務原成清郵便局岐阜県各務原市成清町4-2311.7km
各務原柿沢郵便局岐阜県各務原市蘇原柿沢町2-342.4km
各務原尾崎郵便局岐阜県各務原市尾崎西町5-7-23.1km
各務原蘇原郵便局岐阜県各務原市蘇原古市場町2-1693.2km
各務原前渡郵便局岐阜県各務原市前渡西町7983.3km
岐阜南長森郵便局岐阜県岐阜市蔵前4-19-23.5km
川島郵便局岐阜県各務原市川島河田町487-13.8km
岐阜北長森郵便局岐阜県岐阜市野一色2-6-93.9km
岐阜諏訪山簡易郵便局岐阜県岐阜市諏訪山3-2-34.7km
笠松中野郵便局岐阜県羽島郡笠松町中野17-15.1km
岐南郵便局岐阜県羽島郡岐南町八剣北6-835.2km
江南藤丘郵便局愛知県江南市藤ケ丘6-1-15.3km
岐阜岩戸郵便局岐阜県岐阜市東興町435.4km
草井郵便局愛知県江南市草井町千代見3305.5km
宮田郵便局愛知県江南市後飛保町中町1275.5km
岐阜領下郵便局岐阜県岐阜市領下2-33-15.5km
岐阜曙郵便局岐阜県岐阜市曙町3-9-15.8km
一宮前野郵便局愛知県一宮市浅井町前野西薮118-26.1km
江南高屋郵便局愛知県江南市高屋町後山196.3km
各務原大伊木簡易郵便局岐阜県各務原市鵜沼大伊木町2-263-16.5km
各務原苧ヶ瀬郵便局岐阜県各務原市各務おがせ町7-576.6km
一宮北方郵便局愛知県一宮市北方町北方宮浦136.6km
岐阜城東郵便局岐阜県岐阜市城東通5-15-26.7km
岐阜梅林郵便局岐阜県岐阜市金園町5-7-36.7km
江南東野郵便局愛知県江南市東野町郷前247.1km
岐阜中央郵便局岐阜県岐阜市清住町1-3-27.2km
岐阜加納上本町郵便局岐阜県岐阜市加納上本町3-6-27.3km
岐阜若宮郵便局岐阜県岐阜市若宮町2-287.3km
岐阜長良校前郵便局岐阜県岐阜市長良校前町4-8-47.4km
一宮浅井郵便局愛知県一宮市浅井町東浅井森下115-37.4km
岐阜米屋町郵便局岐阜県岐阜市米屋町4-27.4km
笠松春日郵便局岐阜県羽島郡笠松町春日町27.4km
岐阜材木町郵便局岐阜県岐阜市東材木町8-27.4km
岐阜城南郵便局岐阜県岐阜市茜部大野1-14-47.5km
岐阜神田郵便局岐阜県岐阜市神田町1-11-27.6km
木曽川黒田郵便局愛知県一宮市木曽川町黒田往還西南ノ切1527.6km
江南郵便局愛知県江南市赤童子町良原143-17.7km
岐阜市役所内郵便局岐阜県岐阜市司町40-17.8km
江南宮後郵便局愛知県江南市宮後町清水607.8km
岐阜茜部簡易郵便局岐阜県岐阜市茜部菱野1-198km
笠松郵便局岐阜県羽島郡笠松町友楽町398.1km
扶桑駅前郵便局愛知県丹羽郡扶桑町高雄天道3128.1km
岐阜真砂郵便局岐阜県岐阜市真砂町8-58.1km
岐阜加納西郵便局岐阜県岐阜市加納竜興町3-15-18.2km
扶桑郵便局愛知県丹羽郡扶桑町柏森中切4458.2km
岐阜西野郵便局岐阜県岐阜市真砂町3-78.4km
岐阜千手堂郵便局岐阜県岐阜市元宮町3-78.5km
岐阜本荘郵便局岐阜県岐阜市久保見町83-18.5km
木曽川郵便局愛知県一宮市木曽川町内割田二の通り308.6km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 那加駅(JR高山本線)… 約380m
  • 市民公園前駅(JR高山本線)… 約420m
  • 新那加駅(名鉄各務原線)… 約470m

「各務原郵便局」のWiki情報

各務原郵便局の有名地
  • 各務原郵便局(かかみがはらゆうびんきょく)は岐阜県各務原市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒504-8799 岐阜県各務原市那加栄町2

沿革

  • 1876年(明治9年) - 新加納(しんかのう)郵便局(五等)として開設。
  • 1884年(明治17年)6月30日 - 廃止。
  • 1885年(明治18年)8月1日 - 再設置。同年10月1日より貯金取扱を開始。
  • 1897年(明治30年)5月1日 - 為替取扱を開始。
  • 1909年(明治42年)6月1日 - 那加(なか)郵便局に改称。
  • 1945年(昭和20年)4月21日 - 稲葉郡蘇原町大字三柿野に三柿野分室を設置。
  • 1953年(昭和28年)9月 - 局舎新築落成。