東員郵便局(三重県)について
郵便局名 |
とういんゆうびんきょく
東員郵便局
|
---|---|
局番 (取扱店番号) |
22038
|
住所 |
〒511-0299
三重県員弁郡東員町大木下仮宿2212
|
TEL | 0570-943-838 |
駐車場 | 12台 |
各窓口とATMの営業時間
取り扱いサービス:









平日 | 土曜 | 日曜・祭日 | |
---|---|---|---|
郵便窓口 | 9:00~19:00 | − | − |
ゆうゆう窓口 | 8:00~19:00 | 8:00~17:00 | 9:00~12:30 |
貯金窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
ATM | 8:45~19:00 | 9:00~17:00 | 9:00~17:00 |
保険窓口 | 9:00~16:00 | − | − |
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
(通話料無料・年中無休・24時間受付)
「東員郵便局」の近隣郵便局
- 基準住所:三重県員弁郡東員町大木(大字)
- 直線10km以内
- 直線10km以内
近隣郵便局 | 住所 | 距離 |
---|---|---|
東員六把野郵便局 | 三重県員弁郡東員町六把野新田149-1 | 1.6km |
東員笹尾郵便局 | 三重県員弁郡東員町笹尾東2-31-2 | 2km |
東員南大社簡易郵便局 | 三重県員弁郡東員町南大社下川原1598-1 | 2.2km |
梅戸井郵便局 | 三重県いなべ市大安町南金井1077-8 | 2.5km |
員弁郵便局 | 三重県いなべ市員弁町石仏1988 | 2.9km |
東員穴太簡易郵便局 | 三重県員弁郡東員町穴太1659-40 | 3km |
中上簡易郵便局 | 三重県員弁郡東員町中上762-2 | 3.9km |
桑名七和郵便局 | 三重県桑名市芳ケ崎1069-3 | 4km |
平塚簡易郵便局 | 三重県いなべ市大安町平塚518-1 | 4.2km |
南多度郵便局 | 三重県桑名市多度町北猪飼573-1 | 5.3km |
桑名大山田郵便局 | 三重県桑名市大山田1-7-7 | 5.6km |
四日市山城郵便局 | 三重県四日市市山城町1147-5 | 6km |
大安丹生川郵便局 | 三重県いなべ市大安町丹生川久下1167-1 | 6.2km |
桑名在良郵便局 | 三重県桑名市額田41-7 | 6.3km |
四日市あかつき郵便局 | 三重県四日市市中村町小角393-2 | 7km |
桑名新西方郵便局 | 三重県桑名市新西方3-20 | 7.2km |
北勢山郷簡易郵便局 | 三重県いなべ市北勢町麻生田3253-2 | 7.3km |
朝明郵便局 | 三重県三重郡菰野町田光384-6 | 7.3km |
多度郵便局 | 三重県桑名市多度町多度793-6 | 7.3km |
桑名深谷郵便局 | 三重県桑名市下深谷部4117-2 | 7.5km |
治田簡易郵便局 | 三重県いなべ市北勢町東村32-1 | 7.8km |
七取郵便局 | 三重県桑名市多度町香取153-2 | 8.1km |
鵜川原郵便局 | 三重県三重郡菰野町下村2207 | 8.2km |
桑名西別所郵便局 | 三重県桑名市西別所564-5 | 8.2km |
桑名播磨郵便局 | 三重県桑名市播磨2458-1 | 8.4km |
北勢郵便局 | 三重県いなべ市北勢町阿下喜2069-1 | 8.7km |
桑名桑陽台郵便局 | 三重県桑名市桜通31 | 9km |
県郵便局 | 三重県四日市市赤水町欠ノ上1075-6 | 9.1km |
松山簡易郵便局 | 岐阜県海津市南濃町松山218 | 9.4km |
朝日郵便局 | 三重県三重郡朝日町小向1933 | 9.4km |
千種郵便局 | 三重県三重郡菰野町千草3786-1 | 9.8km |
菰野潤田簡易郵便局 | 三重県三重郡菰野町潤田南野720-1 | 9.9km |
桑名東方簡易郵便局 | 三重県桑名市有楽町18 | 9.9km |
桑名馬道郵便局 | 三重県桑名市本願寺南崩321-2 | 9.9km |
最寄り駅、近隣の施設
最寄駅
- 大泉駅(三岐鉄道北勢線)… 約1.1km
- 東員駅(三岐鉄道北勢線)… 約1.4km
- 梅戸井駅(三岐鉄道北勢線)… 約2.6km
「東員郵便局」のWiki情報

- 東員郵便局(とういんゆうびんきょく)は三重県員弁郡東員町にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。
概要
- 住所:〒511-0299 三重県員弁郡東員町大木下仮宿2212
沿革
- 1874年(明治7年)2月20日 - 南大社(みなみおおやしろ)郵便取扱所として開設。
- 1875年(明治8年)1月1日 - 南大社郵便局(五等)となる。
- 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金取扱を開始。
- 1898年(明治31年)11月16日 - 為替取扱を開始。
- 1909年(明治42年)6月1日 - 大長(おおなが)郵便局に改称。
- 1955年(昭和30年)8月16日 - 東員郵便局に改称。
- 1970年(昭和45年)11月28日 - 電話交換業務を桑名電報電話局に移管。
- 1974年(昭和49年)4月 - 局舎落成。