飯田郵便局/ゆうちょ銀行 飯田店(長野県)について

郵便局名
いいだゆうびんきょく
飯田郵便局
局番
(取扱店番号)
11004
併設
ゆうちょぎんこう いいだてん
ゆうちょ銀行 飯田店
いいだゆうびんきょく かんぽさーびすぶ
かんぽ生命 松本支店 飯田郵便局かんぽサービス部
住所
〒395-8799
長野県飯田市鈴加町1-7

TEL0570-943-545(郵便サービス)
0570-040-873(貯金サービス)
0570-943-545(保険サービス)
駐車場27台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口ゆうゆう窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~19:00 9:00~15:00
ゆうゆう窓口 7:00~19:00 7:00~18:00 7:00~18:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:45~19:00 9:00~19:00 9:00~19:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「飯田郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:長野県飯田市鈴加町1丁目7
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
飯田大門郵便局長野県飯田市大門町2407m
飯田知久町郵便局長野県飯田市知久町2-13588m
飯田高羽郵便局長野県飯田市高羽町5-6-7594m
鼎郵便局長野県飯田市鼎下茶屋2125-61.2km
黒田簡易郵便局長野県飯田市上郷黒田1407-11.2km
飯田風越郵便局長野県飯田市丸山町2-1-81.4km
新飯田橋郵便局長野県飯田市鼎西鼎583-11.8km
殿岡簡易郵便局長野県飯田市鼎一色105-32.5km
名古熊簡易郵便局長野県飯田市鼎名古熊2060-12.5km
松尾郵便局長野県飯田市八幡町21602.9km
上溝簡易郵便局長野県飯田市松尾上溝3126-22.9km
座光寺郵便局長野県飯田市座光寺3755-13.2km
喬木郵便局長野県下伊那郡喬木村940-44.7km
伊賀良郵便局長野県飯田市大瀬木3991-24.7km
駄科郵便局長野県飯田市駄科584-54.8km
上市田郵便局長野県下伊那郡高森町上市田443-65.1km
下市田郵便局長野県下伊那郡高森町下市田1809-15.5km
伴野簡易郵便局長野県下伊那郡豊丘村神稲9075-16km
竜丘郵便局長野県飯田市時又903-26.5km
二ツ山簡易郵便局長野県飯田市山本6722-1196.5km
市田郵便局長野県下伊那郡高森町吉田2305-46.9km
豊丘郵便局長野県下伊那郡豊丘村神稲130-37.1km
山本郵便局長野県飯田市竹佐919-17.6km
川路中平簡易郵便局長野県飯田市川路7568-17.8km
龍江郵便局長野県飯田市龍江4520-18.2km
上久堅郵便局長野県飯田市上久堅4079-18.5km
天竜峡郵便局長野県飯田市川路4663-48.9km
山吹郵便局長野県下伊那郡高森町山吹84309km
河野郵便局長野県下伊那郡豊丘村河野26379.3km
三穂郵便局長野県飯田市伊豆木4321-49.4km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 飯田駅(JR飯田線)… 約370m
  • 桜町駅(JR飯田線)… 約450m
  • 伊那上郷駅(JR飯田線)… 約1.3km

「飯田郵便局」のWiki情報

飯田郵便局の有名地
  • 飯田郵便局(いいだゆうびんきょく)は長野県飯田市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒395-8799 長野県飯田市鈴加町1-7

併設施設

  • ゆうちょ銀行飯田店(長野支店飯田出張所):取扱店番号110040

沿革

  • 1872年8月4日(明治5年7月1日) - 飯田郵便取扱所として開設。
  • 1873年(明治6年) - 飯田郵便役所となる。
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 飯田郵便局(四等)となる。同年、為替取扱を開始。
  • 1878年(明治11年) - 貯金取扱を開始。
  • 1890年(明治23年)5月16日 - 飯田郵便電信局となる。
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い飯田郵便局となる。
  • 1948年(昭和23年)11月3日 - 飯田市松尾町から同市若松町へ移転。