桐生郵便局(群馬県)について

郵便局名
きりゅうゆうびんきょく
桐生郵便局
局番
(取扱店番号)
04002
住所
〒376-8799
群馬県桐生市巴町2-1113

TEL0570-083-527
駐車場25台

各窓口とATMの営業時間

取り扱いサービス: 郵便窓口ゆうゆう窓口郵便窓口ATM保険窓口
  平日 土曜 日曜・祭日
郵便窓口 9:00~19:00 9:00~15:00
ゆうゆう窓口 8:00~19:00 8:00~18:00 9:00~15:00
貯金窓口 9:00~16:00
ATM 8:00~21:00 9:00~17:00 9:00~17:00
保険窓口 9:00~16:00
※通帳やカードの紛失・盗難に伴うお取引の停止:0120-794889
(通話料無料・年中無休・24時間受付)

「桐生郵便局」の近隣郵便局

- 基準住所:群馬県桐生市巴町2丁目1113
- 直線10km以内
近隣郵便局 住所 距離
桐生錦町郵便局群馬県桐生市錦町2-5-23568m
桐生仲町郵便局群馬県桐生市仲町2-10-33641m
桐生宮前町郵便局群馬県桐生市宮前町1-5-19718m
桐生浜松町郵便局群馬県桐生市浜松町1-12-11900m
新桐生駅前郵便局群馬県桐生市広沢町1-2927-31.8km
桐生琴平町郵便局群馬県桐生市琴平町7-332km
桐生菱町郵便局群馬県桐生市菱町2-1843-122.2km
桐生境野町郵便局群馬県桐生市境野町2-6122.7km
桐生天神町郵便局群馬県桐生市天神町3-7-32.8km
桐生相生五郵便局群馬県桐生市相生町5-436-33.6km
桐生広沢町郵便局群馬県桐生市広沢町5-1604-13.7km
笠懸郵便局群馬県みどり市笠懸町阿左美1502-43.8km
桐生川内郵便局群馬県桐生市川内町5-1184-14.6km
大間々南郵便局群馬県みどり市大間々町大間々467-44.7km
足利小俣郵便局栃木県足利市小俣町571-145.3km
笠懸鹿郵便局群馬県みどり市笠懸町鹿3132-55.3km
藪塚駅前郵便局群馬県太田市藪塚町1434-16km
大間々郵便局群馬県みどり市大間々町大間々14776.1km
藪塚本町郵便局群馬県太田市大原町610-16.6km
足利西郵便局栃木県足利市葉鹿町1-25-77.2km
足利山前郵便局栃木県足利市大前町5988.5km
強戸郵便局群馬県太田市石橋町8428.7km
新里郵便局群馬県桐生市新里町小林125-18.7km
毛里田郵便局群馬県太田市矢田堀町266-39.2km

最寄り駅、近隣の施設

最寄駅

  • 桐生駅(わたらせ渓谷鐵道線)… 約230m
  • 西桐生駅(わたらせ渓谷鐵道線/JR両毛線)… 約570m
  • 丸山下駅(上毛電鉄上毛線)… 約1.4km

「桐生郵便局」のWiki情報

桐生郵便局の有名地
  • 桐生郵便局(きりゅうゆうびんきょく)は群馬県桐生市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局だった。

概要

  • 住所:〒376-8799 群馬県桐生市巴町2-1113

沿革

  • 1872年8月4日(明治5年7月1日) - 桐生郵便取扱所として開設。
  • 1873年(明治6年) - 桐生郵便役所となる。
  • 1875年(明治8年)1月1日 - 桐生郵便局(三等)となる。翌日より為替取扱を開始。
  • 1879年(明治12年) - 貯金取扱を開始。
  • 1889年(明治22年)6月1日 - 桐生郵便電信局となる。
  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い桐生郵便局となる。
  • 1952年(昭和27年)5月1日 - 菱簡易郵便局の廃止に伴い、取扱業務を移管。