「沖縄県 金武町」の郵便局一覧

沖縄県 金武町には、1件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「金武町」について

金武町の有名地
  • 金武町(きんちょう)は、沖縄県国頭郡にある町。沖縄本島中央部の東海岸に位置する。

地理

  • 国頭郡最南端の自治体。北側は恩納村と背接し、その境界にティーチュ岳(177m)、ブートゥ岳(214m)、ジャフン岳(250m)、恩納岳(363m)、屋嘉岳(202m)、石川岳(208m)が東西に連なる。北東は宜野座村、南はうるま市に接する。
  • 金武湾に面し、対岸に勝連半島・平安座島・宮城島・伊計島を望む。面積の約60%を米軍用地(キャンプ・ハンセン)が占める。

隣接する自治体

  • うるま市(2005年より後)/石川市(2005年まで)/恩納村/宜野座村(金武町の前身である金武村から1946年に分離)/久志村(1946年まで)/名護町(1946年まで)

主な丘陵

  • ティーチュ岳(177m)/ブート岳(214m)/ジャフン岳(250m)/恩納岳(363m)/屋嘉岳(202m)/石川岳(204m)

主な河川

  • 億首川(並里区と中川区の境界)/石川川(金武区)/加武川(伊芸区)/美徳川(伊芸区)/渡久比那川(屋嘉区)/前田川(屋嘉区)/クラ川(屋嘉区、うるま市との境界)

主な井泉

  • いずれも町指定文化財。
  • 金武大川(ウッカガー)(並里区)/慶武田川(キンタガー)(並里区)/茶川(サーガ)(並里区)/名古川(ナコオガー) の泉(中川区)

人口

  • 2023年1月末日現在、人口11,467人(男5,739人・女5,728人)。世帯数5,638戸。