「沖縄県 南城市」の郵便局一覧
沖縄県 南城市には、9件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
さしきゆうびんきょく 佐敷郵便局 | 70015 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
つはこかんいゆうびんきょく 津波古簡易郵便局 | 70708 |
![]() ![]() ![]() |
おおざとゆうびんきょく 大里郵便局 | 70017 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おやけばるかんいゆうびんきょく 親慶原簡易郵便局 | 70709 |
![]() ![]() ![]() |
おくたけかんいゆうびんきょく 奥武簡易郵便局 | 70702 |
![]() ![]() ![]() |
たまぐすくゆうびんきょく 玉城郵便局 | 70014 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひゃくなかんいゆうびんきょく 百名簡易郵便局 | 70706 |
![]() ![]() ![]() |
ちねんゆうびんきょく 知念郵便局 | 70013 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くだかじまかんいゆうびんきょく 久高島簡易郵便局 | 70727 |
![]() ![]() ![]() |
「南城市」について
_of_Sefa-Utaki.jpg/430px-Sangui_(Triangle_Rock)_of_Sefa-Utaki.jpg)
- 南城市(なんじょうし)は、沖縄本島南部の市で、2006年(平成18年)1月1日、島尻郡の佐敷町、知念村、玉城村、大里村が対等合併して誕生した。
- 沖縄県内11市の中でもっとも人口が少なく、かつ唯一警察署と高校がない。
- 警察署は与那原町の与那原警察署管轄地域、高校は公立の場合、与那原町にある県立知念高校および八重瀬町にある県立向陽高校に通う生徒が多い。
地理
- 沖縄本島南部の東海岸に面し、県庁所在地の那覇市からは南東へ約12㎞に位置する。島として久高島や奥武島がある。
- 旧大里村域を饒波川が西流、旧玉城村域を雄樋川が南流する。
- 水の郷百選の一つとして「“グスクと水の里”たまぐすく」が選定されている。旧玉城村域を中心にヒージャーと呼ばれる湧水、カーやガーと呼ばれる井戸が残されており祖先崇拝などの信仰の対象にもなっている。
字名一覧
- 住所表記はつきしろ(後述)を除き、いずれも字名の前に旧町村名がつく。たとえば、旧玉城村字富里の場合、「南城市玉城字富里」と表記する。