「鹿児島県 宇検村」の郵便局一覧
鹿児島県 宇検村には、5件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
うけんくしゆうびんきょく 宇検久志郵便局 | 79020 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ながらゆうびんきょく 名柄郵便局 | 79021 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
うけんゆうびんきょく 宇検郵便局 | 79019 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あしけんかんいゆうびんきょく 芦検簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 79703 | − |
あむろゆうびんきょく 阿室郵便局 | 79022 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「宇検村」について

- 宇検村(うけんそん)は、鹿児島県の奄美大島の中南部西岸に位置する村。深い入江の焼内湾があり、これを取り囲むように14の集落が存在する。大島郡に属する。
地理
- 村の総面積の90%以上が低山性山地で、焼内湾の周囲に狭小な沖積平野が点在する。
- 山:湯湾岳(694m。奄美大島の最高峰で、奄美群島国立公園の特別保護地区に指定)/島:枝手久島(奄美群島最大の無人島)
隣接市町村
- 奄美市/大島郡:大和村・瀬戸内町
地名
歴史
年表
- 16世紀 - 琉球国が屋喜内(焼内)間切を設置。
- 1908年4月1日 - 島嶼町村制施行により、焼内間切宇検方及び西間切西方の区域を以て大島郡焼内村が発足。
- 1916年5月20日 - 焼内村から西方村(旧西間切西方)が分立。
- 1917年8月15日 - 焼内村が宇検村に改称。
- 1946年1月28日 - アメリカ合衆国(琉球列島米国民政府)の統治下におかれる。