「鹿児島県 屋久島町」の郵便局一覧
鹿児島県 屋久島町には、15件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
いっそうゆうびんきょく 一湊郵便局 | 78072 | |
くちえらぶかんいゆうびんきょく 口永良部簡易郵便局 | 78873 | |
かみやくよしだかんいゆうびんきょく 上屋久吉田簡易郵便局 | 78640 | |
あんぼうゆうびんきょく 安房郵便局 | 78201 | |
はるまきかんいゆうびんきょく 春牧簡易郵便局 | 78730 | |
かみやくゆうびんきょく 上屋久郵便局 | 78052 | |
こせだゆうびんきょく 小瀬田郵便局 | 78321 | |
おのあいだゆうびんきょく 尾之間郵便局 | 78081 | |
しとこかんいゆうびんきょく 志戸子簡易郵便局 | 78633 | |
くりおゆうびんきょく 栗生郵便局 | 78134 | |
くすかわかんいゆうびんきょく 楠川簡易郵便局 | 78731 | |
ながたゆうびんきょく 永田郵便局 | 78136 | |
ゆどまりゆうびんきょく 湯泊郵便局 | 78316 | |
ながくぼかんいゆうびんきょく 永久保簡易郵便局 | 78729 | |
むぎおかんいゆうびんきょく 麦生簡易郵便局 | 78634 |
「屋久島町」について
- 屋久島町(やくしまちょう)は、鹿児島県の大隅諸島の屋久島および口永良部島全域を行政区域とする町。熊毛郡に属す。人口は1万1千人ほど(2022年現在)。観光資源として屋久杉を有し、国内最大級の巨木である縄文杉や、豊臣秀吉の命令で京都の方広寺大仏殿(京の大仏)造営の為に伐採されたとする 屋久杉の切り株であるウィルソン株が著名。
- 屋久島および口永良部島全域を行政区域とする。
- 川(流域面積):屋久島特別地域気象観測所(小瀬田・屋久島空港)における年間雨量の平年値は気象庁の全気象観測地点で最大であり、1981 - 2010年の累年平均値は4477.2 mmであるが、屋久島の山岳の東側中腹はさらに雨量が多く、林野庁の屋久島森林環境保全センターにより、ヤクスギランド(1000 m)や淀川登山口(1380 m)では年間10,000 mm以上の雨量がしばしば観測されている。この雨量や河床勾配が非常に大きい急峻な地形のため、各所に瀑布が存在する。
- 宮之浦川 (62.8 km2)/永田川 (36.3 km2)/安房川 (86.1 km2)/鯛ノ川/小楊子川/栗生川 (51.4 km2, 含小楊子川)/山:町内はそのほとんどの領域を山岳が占め、中央部の1800 m以上の山を「奥岳」と称し、その周辺部の海岸から見える山を「前岳」と称する。特に奥岳は山岳信仰の対象とされ「岳参り」が年2回行われてきた。
- 宮之浦岳 - 1936 m/永田岳 - 1886 m/栗生岳 - 1867 m/翁岳 - 1860 m/安房岳 - 1847 m/投石岳 - 1830 m/黒味岳 - 1831 m/愛子岳 - 1235 m/太忠岳 - 1497 m/モッチョム岳 - 940 m/割石岳 - 1410 m/七五岳 - 1488 m/国割岳 - 1323 m/ダム:尾立ダム(別名・荒川ダム)/旧上屋久町/一湊/楠川/口永良部島/小瀬田/志戸子/永田/宮之浦/吉田/旧屋久町/安房/尾之間/栗生/小島/中間/原/平内/船行/麦生/湯泊/文献に表れるのは、中国の歴史書『隋書』大業3年(607年)煬帝の代に「夷邪久国」の記述が見えるのが最初であるが、この「夷邪久」は屋久島を指す説と、南島全般(すなわち種子島・屋久島より南方)を指す説とがある。