「鹿児島県 十島村」の郵便局一覧
鹿児島県 十島村には、7件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
なかのしまゆうびんきょく 中之島郵便局 | 78393 |
![]() ![]() ![]() |
くちのしまゆうびんきょく 口之島郵便局 | 78394 |
![]() ![]() ![]() |
たからじまゆうびんきょく 宝島郵便局 | 78395 |
![]() ![]() ![]() |
こだからじまかんいゆうびんきょく 小宝島簡易郵便局 | 78876 |
![]() ![]() ![]() |
たいらじまかんいゆうびんきょく 平島簡易郵便局 | 78875 |
![]() ![]() ![]() |
あくせきじまかんいゆうびんきょく 悪石島簡易郵便局 | 78874 |
![]() ![]() ![]() |
すわのせじまかんいゆうびんきょく 諏訪之瀬島簡易郵便局 | 78877 |
![]() ![]() ![]() |
「十島村」について

- 十島村(としまむら)は、鹿児島県の東シナ海上の12の島々からなる村。これらの島は吐噶喇列島の各島にあたり、中心となる島は中之島で、その他には口之島・平島・諏訪之瀬島・悪石島・小宝島・宝島が有人島。行政区域は鹿児島郡に属す。
- 行政区域は東シナ海に位置する離島群であるが、十島村役場は鹿児島市の鹿児島港付近にあり、県内の地域区分も鹿児島市と同じ鹿児島地域振興局管内に属する。
- なお、明治時代から1952年(昭和27年)までは現在の十島村及び三島村の区域を合わせた区域が「十島村(じっとうそん)」の区域と呼ばれており、これが境界変更及び名称の変更により現在の三島村となっている。現在ある「十島村(としまむら)」は十島村(じっとうそん)とは別に新たに設けられた村である(詳しい経緯は後述)。
地理
- 十島村は最北の口之島から最南の横当島までの距離は直線で約160kmで、「日本一長い村」とされる。各島には平家の落人伝説が語り継がれている。豊かな自然と独自の文化、天然の温泉などがあり、年間を通してダイバーや釣り人、観光客が絶えない。
島嶼
- 下記の表は十島村の区域に属する島嶼の一覧。