「大分県 由布市」の郵便局一覧
大分県 由布市には、14件の郵便局があります。
| 郵便局名 | 局番 | サービス |
|---|---|---|
| しょうないえきまえゆうびんきょく 庄内駅前郵便局 | 72300 |
|
| さかいかんいゆうびんきょく 堺簡易郵便局 | 72811 |
|
| しょうないゆうびんきょく 庄内郵便局 | 72046 |
|
| あなんゆうびんきょく 阿南郵便局 | 72111 |
|
| あそのかんいゆうびんきょく 阿蘇野簡易郵便局 | 72809 |
|
| おおいたいだいがおかかんいゆうびんきょく 大分医大ヶ丘簡易郵便局 | 72794 |
|
| たにかんいゆうびんきょく 谷簡易郵便局 | 72784 |
|
| はさまゆうびんきょく 挾間郵便局 | 72058 |
|
| せきじょうがわゆうびんきょく 石城川郵便局 | 72242 |
|
| しもかわかんいゆうびんきょく 下川簡易郵便局 | 72703 |
|
| みなみゆふゆうびんきょく 南由布郵便局 | 72048 |
|
| ゆふいんゆうびんきょく 由布院郵便局 | 72139 |
|
| ひがしいしまつかんいゆうびんきょく 東石松簡易郵便局 | 72778 |
|
| ゆのひらゆうびんきょく 湯平郵便局 | 72052 |
|
「由布市」について
- 由布市(ゆふし)は、大分県のほぼ中央に位置する市。温泉地として名高い由布院温泉を擁する観光都市である一方、大分市のベッドタウンとしての性格も併せ持つ。
地理
- 由布市は大分県のほぼ中央に位置し、北部には由布岳・城ヶ岳、南部には黒岳・花牟礼山・時山など標高の高い山岳がそびえる。市の中央部を流れる大分川によって形成された平地付近に市街地が集積しており、源流付近・由布院盆地に旧湯布院町、中流・河岸段丘の左右に旧庄内町、下流・平野部に旧挾間町の市街地を抱える。大分川沿いの市内を国道210号、JR久大本線が縦断しており、旧湯布院町では大分自動車道および大分県道11号別府一の宮線(やまなみハイウェイ、九州横断道路)が交わる。旧庄内町、旧湯布院町の一部の地域は阿蘇くじゅう国立公園の指定を受けている。国道210号沿いの九重町との境界上にある水分峠は九州における中央分水嶺の一つを成しており、由布市側の大分川水系と九重町側の筑後川水系を隔てる。
- 大分川沿いという繋がりをもつ市域ではあるが、明治期の行政区画においては「旧庄内町・旧挾間町は大分郡」「旧湯布院町は速見郡」として成立した経緯を持つ(その後、昭和期までに現在の市域全体が大分郡に編入された)。大分市への鉄道網が整備された前者側は合併直前においても大分都市圏の変遷に含まれており、一方の後者側は温泉観光地同士を繋ぐ目的もあり別府市との交通網が早くより構成されてきた。現在においても、NTTや九州電力の管轄地域の違いなどで交流地域の名残を確認することが出来る。