「熊本県 苓北町」の郵便局一覧
熊本県 苓北町には、5件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
こうつふかえかんいゆうびんきょく 上津深江簡易郵便局 | 71744 |
![]() ![]() ![]() |
さかせがわゆうびんきょく 坂瀬川郵便局 | 71136 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
とみおかゆうびんきょく 富岡郵便局 | 71031 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
れいほくゆうびんきょく 苓北郵便局 | 71146 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
とろろゆうびんきょく 都呂々郵便局 | 71164 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「苓北町」について

- 苓北町(れいほくまち)は、熊本県の西部、天草諸島の北西部にある町で、天草郡に属する。
概要
- 天草諸島の1つ、下島の北西端に位置しており、西は天草灘、北は千々石灘に面する。東西の長さが9.76キロメートル、南北の長さが12.3キロメートルであり、総面積は67.09平方キロメートル。町名は「苓州(天草諸島の異称)」の北部にある事に由来している。
- 細長く突き出た富岡半島は陸繋島として知られる。半島から伸びた砂嘴の巴崎は小天橋とも呼ばれ、県指定の天然記念物ハマジンチョウが群生する。早崎瀬戸はミナミハンドウイルカのイルカウォッチングで知られ、旧富岡町にはイソモク、マメタワラ、ヤツマタモク、アカモク等の藻場が存在している。
隣接市町村
- 天草市
地名
- 坂瀬川(旧坂瀬川村)/内田(旧志岐村)/上津深江(旧志岐村)/志岐(旧志岐村)/白木尾(旧志岐村)/年柄(旧志岐村)/富岡(旧富岡町)/都呂々(旧都呂々村)
歴史
- 数百年にわたって天草の中心地だった。1205年志岐光弘が志岐六ヶ浦ノ地頭となり、坂瀬川、志岐、都呂々、富岡を含む天草下島の北部一帯を約400年統治する。
- 戦国時代末期には全盛期を迎える。