「熊本県 南関町」の郵便局一覧
熊本県 南関町には、4件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
さかしたゆうびんきょく 坂下郵便局 | 71131 | |
おおはらゆうびんきょく 大原郵便局 | 71017 | |
なんかんゆうびんきょく 南関郵便局 | 71068 | |
さかきゆうびんきょく 賢木郵便局 | 71201 |
「南関町」について
- 南関町(なんかんまち)は、熊本県の北西部に位置している町。町名は古代よりこの地に置かれた関所に由来する。
地理
- 熊本県の西北端部に位置し、北部から西部にかけて福岡県と接している。熊本市から北西へ約50キロメートル。町の北から南東方向へ九州自動車道が通る。
- 山:小岱山・大津山・二城山・三池山・大間(だいま)山/河川:関川・内田川
隣接している市町村
- 熊本県/玉名市/荒尾市/和水町/福岡県/大牟田市/みやま市
人口
地名
- 関下/関東/関外目/関町/関村/細永/今(旧賢木村)/上長田(旧賢木村)/久重(旧賢木村)/高久野(旧賢木村)/長山(旧賢木村)/宮尾(旧賢木村)/上坂下(旧坂下村)/下坂下(旧坂下村)/相谷(旧大原村)/肥猪(旧大原村)/肥猪町(旧大原村)/小原(旧大原村)/豊永(旧大原村)/四ツ原(旧米富村)
歴史
奈良時代
- この地域に官道(現在でいう国道)の重要な駅(大水駅)が置かれたとされている。
平安時代
- 927年完成の『延喜式』兵部省諸国駅伝馬条によれば、この地域に宿駅が置かれたとされている。
- 平家物語の中に、南関町の関所が書かれた一節がある。「肥後国、菊池の武将である菊池二郎高直は、平安時代末期、絶大な権力を握った平氏に仕えたが、源氏との戦いに敗れ、安徳天皇、平宗盛と共に九州の大宰府に逃げのびた。その後、菊池二郎高直は大宰府から『大津山の関あけてまいらせん。