「熊本県 上天草市」の郵便局一覧
熊本県 上天草市には、24件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
しずのめかんいゆうびんきょく 賤の女簡易郵便局 | 71749 |
![]() ![]() ![]() |
くしかんいゆうびんきょく 串簡易郵便局 | 71733 |
![]() ![]() ![]() |
えびとゆうびんきょく 江樋戸郵便局 | 71135 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
のかまかんいゆうびんきょく 野釜簡易郵便局 | 71734 |
![]() ![]() ![]() |
やなぎゆうびんきょく 柳郵便局 | 71016 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
えごかんいゆうびんきょく 江後簡易郵便局 | 71728 |
![]() ![]() ![]() |
ゆしまゆうびんきょく 湯島郵便局 | 71095 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおがたかんいゆうびんきょく 大潟簡易郵便局 | 71748 |
![]() ![]() ![]() |
おおやのゆうびんきょく 大矢野郵便局 | 71109 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いわゆうびんきょく 維和郵便局 | 71073 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ぞうぞうかんいゆうびんきょく 蔵々簡易郵便局 | 71709 |
![]() ![]() ![]() |
ふたまどゆうびんきょく 二間戸郵便局 | 71263 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひめどゆうびんきょく 姫戸郵便局 | 71153 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むたかんいゆうびんきょく 牟田簡易郵便局 | 71729 |
![]() ![]() ![]() |
いまいずみかんいゆうびんきょく 今泉簡易郵便局 | 71739 |
![]() ![]() ![]() |
うちのかわうちかんいゆうびんきょく 内野河内簡易郵便局 | 71781 |
![]() ![]() ![]() |
まつしまゆうびんきょく 松島郵便局 | 71046 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひあいかんいゆうびんきょく 樋合簡易郵便局 | 71711 |
![]() ![]() ![]() |
あいつこうかんいゆうびんきょく 合津港簡易郵便局 | 71746 |
![]() ![]() ![]() |
きょうらぎゆうびんきょく 教良木郵便局 | 71080 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あむらゆうびんきょく 阿村郵便局 | 71169 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおどうゆうびんきょく 大道郵便局 | 71185 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひのしまゆうびんきょく 樋島郵便局 | 71212 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
りゅうがたけゆうびんきょく 龍ヶ岳郵便局 | 71049 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「上天草市」について

- 上天草市(かみあまくさし)は、熊本県の天草諸島東部に位置する市。
地理
隣接の自治体
- 宇城市/天草市
島
- 大矢野島/維和島/野釜島/野牛島/樋合島/永浦島/前島/上島/湯島/樋島
気候
人口
地名
- 全域、合併前の旧町名の後に従来の大字を続けている。
- 大矢野町/昭和の大合併前は大字はなく、旧村名を大字とした。
- 維和/上/中/登立/湯島/松島町/合津(旧今津村)/今泉(旧今津村)/阿村(旧阿村)/内野河内(旧教良木河内村)/教良木(旧教良木河内村)/姫戸町/姫浦/二間戸/龍ヶ岳町/昭和の大合併前は大字はなく、旧村名を大字とした。
- 大道/高戸/樋島
歴史
沿革
- 2004年(平成16年)3月31日 - 天草郡大矢野町、松島町、姫戸町、龍ヶ岳町が合併して誕生。
市名の由来
- 4町の地域名より。
- 公募の結果は、「天草シオマネキ市」がトップだった。最終候補には旧大矢野町・松島町・龍ヶ岳町が推薦する「上天草市」と、姫戸町が推薦する「東天草市」が残り、姫戸町が折れる形で「上天草市」に決定した。注目された「天草市」という名称については、天草下島と天草上島西部を中心とする天草合併協議会(本渡市・牛深市ほか8町)が既に使用を決定しており、当市では使用を見送った。ところが、同協議会は上天草市が誕生した2004年3月31日に一旦解散した上で、同年7月20日に再度設置、2006年(平成18年)3月27日に天草市誕生という運びになった。