「長崎県 西海市」の郵便局一覧
長崎県 西海市には、21件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
ひぜんおおしまゆうびんきょく 肥前大島郵便局 | 76188 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まごめかんいゆうびんきょく 馬込簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 76761 | − |
たいらかんいゆうびんきょく 多以良簡易郵便局 | 76827 |
![]() ![]() ![]() |
まつしまゆうびんきょく 松島郵便局 | 76075 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおせとゆうびんきょく 大瀬戸郵便局 | 76011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ゆきのうらゆうびんきょく 雪浦郵便局 | 76173 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひらしまかんいゆうびんきょく 平島簡易郵便局 | 76860 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
さきとほんごうかんいゆうびんきょく 崎戸本郷簡易郵便局 | 76837 |
![]() ![]() ![]() |
えのしまかんいゆうびんきょく 江島簡易郵便局 | 76840 |
![]() ![]() ![]() |
さきとゆうびんきょく 崎戸郵便局 | 76070 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおぐしゆうびんきょく 大串郵便局 | 76035 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かめだけゆうびんきょく 亀岳郵便局 | 76085 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こむかえかんいゆうびんきょく 小迎簡易郵便局 | 76790 |
![]() ![]() ![]() |
さいかいみなみかんいゆうびんきょく 西海南簡易郵便局 | 76729 |
![]() ![]() ![]() |
ななつがまゆうびんきょく 七釜郵便局 | 76149 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たんのうかんいゆうびんきょく 丹納簡易郵便局 | 76721 |
![]() ![]() ![]() |
おおたわかんいゆうびんきょく 太田和簡易郵便局 | 76702 |
![]() ![]() ![]() |
さいかいゆうびんきょく 西海郵便局 | 76186 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
よこせゆうびんきょく 横瀬郵便局 | 76273 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おもだかゆうびんきょく 面高郵便局 | 76031 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くろくちかんいゆうびんきょく 黒口簡易郵便局 | 76826 |
![]() ![]() ![]() |
「西海市」について
- 西海市(さいかいし)は、長崎県西彼杵半島の北部に位置する市。
地理
- 三方を五島灘・佐世保湾・大村湾に囲まれた西彼杵半島北部と、周辺に点在する島からなる。ほとんどの地域がリアス式海岸で、海岸線は複雑に入り組んでいる。半島部の最高峰は標高561mの長浦岳(ながうらだけ、山頂は長崎市)。海岸までは丘陵地で照葉樹林、スギ・ヒノキ林、果樹園、農耕地などがあり、平野部は狭い。市章は青い丸の中に小さな白い丸が5つ、「S」字に並んでいる。5つの丸は合併した5つの町を、Sは西海(Saikai)の頭文字を表している。
- 主な河川/西彼杵半島東部/大明寺川(だいみょうじ、旧西彼町)/鳥加川(とりか、旧西彼町)/木場川(こば、旧西海町)/西彼杵半島西部/伊佐ノ浦川(いさのうら、旧西海町)/多以良川(たいら、旧大瀬戸町)/雪浦川(ゆきのうら、旧大瀬戸町)/島/大村湾内 - 特に鳥加(とりか)・大串(おおぐし) 周辺は島が多い。このうち竹島(竹ノ島)と前ノ島は有人島。
- 五島灘沖/有人島/松島(まつしま)- 旧大瀬戸町。