「佐賀県 白石町」の郵便局一覧

佐賀県 白石町には、9件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「白石町」について

白石町の有名地
  • 白石町(しろいしちょう)は、佐賀県の中南部に位置し、有明海の広い干拓地と干潟で知られる町。杵島郡に属する。

地理

地形

  • 佐賀平野の中に位置し、町の南から東にかけて有明海に面する。六角川河口の住ノ江の湾奥部では、大潮時最大約6mで日本一の干満差となる。
  • 山:杵島山 (345m)・犬山岳 (342m)・白岩山 (340m)・飯盛山 (318m)/河川:六角川・塩田川・廻里江川・只江川/湖沼:縫ノ池・嘉瀬川池/耕地総面積の85%が田や畑。

気候

  • 北部にある山の影響により冬には冷たい風が吹くが、全体的に温暖。
  • 年平均気温: 約16℃/年間平均降水量: 約1450mm

隣接している自治体

  • 鹿島市/武雄市/嬉野市/大町町/江北町/小城市

地域

市外局番

  • 市外局番/0952(佐賀MA84-87)/0954(鹿島MA65-)
    ※旧有明町

人口

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、現在の町域に相当する以下の村が発足(すべて杵島郡)/福治村・六角村・須古村・橋下村・北有明村・福富村・錦江村・竜王村・南有明村/1936年(昭和11年)4月1日 - 福治村が町制施行とともに改称。(旧)白石町となる/1955年(昭和30年)4月1日 - 錦江村と竜王村が新設合併し、有明村が発足/1955年(昭和30年)7月20日 - (旧)白石町が六角村・須古村を編入/1955年(昭和30年)9月30日 - 有明村が南有明村を編入/1956年(昭和31年)4月1日 - 橋下村を分割し、(旧)白石町および北方町に編入/1956年(昭和31年)7月1日 - 北有明村を(旧)白石町に編入/1962年(昭和37年)10月1日 - 有明村が町制施行、有明町となる/1967年(昭和42年)4月1日 - 福富村が町制施行、福富町となる/2005年(平成17年)1月1日 - (旧)白石町・福富町・有明町が合併し、新たに白石町となる

歴代町長

  • 白石町(2005年-)歴代町長

行政

町長

  • 田島健一(3期目)/任期:2025年2月5日

議会

  • 定数:16人(合併当初は定数が26名だった。)/任期:2025年2月5日

町役場所在地

  • 白石町役場:佐賀県杵島郡白石町大字福田1247番地1/町名は「白石町」だが合併当初の本庁は旧有明町役場となっており、「白石町役場白石支所」なる支所も存在していた。2009年12月に庁舎が新設され、かつての旧役場を利用した本庁、支所はすべて閉庁となった。