「佐賀県 鹿島市」の郵便局一覧

佐賀県 鹿島市には、8件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「鹿島市」について

祐徳稲荷神社。
祐徳稲荷神社。
  • 鹿島市(かしまし)は、佐賀県の南部にある市。旧藤津郡。

地理

  • 佐賀県の南部、佐賀市の南西約60kmの場所に位置する。
  • 市域東部は有明海に面し、市域南西部は長崎県と県境を成している。南に多良山系があり、南部はその麓で、いくつかの川が谷を刻む。北部は海岸沿いの平野で、鹿島市街がある。
  • 山岳:経ヶ岳(1075.7m) ・琴路岳(501.2m) ・浄土山(500.9m) ・篠岳(313.6m)・蟻尾山(192.0m)・湯ノ峰山(152.8m)/河川:塩田川・鹿島川・浜川・中川・早ノ瀬川・木庭川・石木津川・母ヶ浦川・音成川・黒木川・飯田川・金剛川/湖沼:中木庭ダム・観覧堤・西堤・濁堤・杉本堤・水無堤

隣接している市町村

  • 佐賀県/嬉野市/杵島郡白石町/藤津郡太良町/長崎県/大村市

地域

  • 鹿島市は佐賀県の他の市のように、旧町村名を町名として表示せず、旧町村から引き継いだ大字のみを「鹿島市大字○○」の形で表示している。
  • ただし、旧浜町・古枝村のみ大字が元来なかったため、鹿島市に合併された時点で大字を新設している。ただしこれらに大字は表記されず、「鹿島市○○」となる。

人口

歴史

近現代

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、 藤津郡南鹿島村・北鹿島村・八本木村・古枝村・能古見村・七浦村が発足する。