「佐賀県 伊万里市」の郵便局一覧

佐賀県 伊万里市には、18件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「伊万里市」について

伊万里市の有名地
  • 伊万里市(いまりし)は、佐賀県の西部にある市。かつて伊万里港から積み出しを行っていた磁器(伊万里焼)で有名。

地理

  • 佐賀県の西部、佐賀市の西約50kmの場所に位置しており伊万里川と有田川が流れ込む伊万里湾を東・南・西の三方から囲む形で東松浦半島南西部と北松浦半島南東部を市域とする。市域西部の北松浦半島地域では長崎県と接し、東部は低い丘陵地。

地形

  • 中心市街地は市域南部の伊万里川河口付近にある。
  • 山岳:八幡岳(764m)・眉山(518m)・青螺山(599m)・腰岳(488m)・烏帽子岳(597m)・大通山(580m)・国見岳(496m)・大野岳(424m)・大陣岳(269m)/河川:有田川・伊万里川・志佐川・佐代川・松浦川/湖沼:都川内ダム、長浜ダム

気候

隣接している自治体

  • 佐賀県/唐津市/武雄市/西松浦郡有田町/長崎県/佐世保市/松浦市

地域

  • 伊万里市市制施行前の伊万里町にあたる10町は伊万里市○○町という住所表記を用いており、それ以外の地区は、合併前からの大字を引き継ぎ伊万里市××町○○という住所表記を用いている。
  • なお、旧伊万里町にあたる9町(蓮池町以外)は、市制施行と同時に大字から町に変更している。
  • 伊万里町(大字なし)→伊万里町伊万里町→伊万里市伊万里町/大坪村大字今岳→伊万里町大字今岳→伊万里市大坪町/大坪村大字町裏→伊万里町大字町裏→伊万里市立花町/大坪村大字新田→伊万里町大字新田→伊万里市新天町/大川内村(大字なし)→伊万里町大字大川内→伊万里市大川内町/牧島村大字脇田→伊万里町大字脇田→伊万里市脇田町/牧島村大字瀬戸→伊万里町大字瀬戸→伊万里市瀬戸町/牧島村大字木須→伊万里町大字木須→伊万里市木須町/牧島村大字松島→伊万里町大字松島→伊万里市松島町なお、蓮池町は、湿地の埋め立てにより1957年に新たに発足した町。

人口

歴史

  • 江戸時代は有田・波佐見・三川内といった周辺地区の陶磁器の積出港として栄えた。肥前の磁器は、積出港の名から「伊万里焼」(今利焼)と称され、"Imari"の名は輸出先のヨーロッパにも知られた。