「福岡県 添田町」の郵便局一覧
福岡県 添田町には、6件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
しょうゆうびんきょく 庄郵便局 | 74216 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ますだかんいゆうびんきょく 桝田簡易郵便局 | 74908 |
![]() ![]() ![]() |
つのゆうびんきょく 津野郵便局 | 74289 |
![]() ![]() ![]() |
そえだゆうびんきょく 添田郵便局 | 74068 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひこさんじんぐうまえかんいゆうびんきょく 英彦山神宮前簡易郵便局 | 74921 |
![]() |
ひこさんゆうびんきょく 彦山郵便局 | 74397 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「添田町」について

- 添田町(そえだまち)は、福岡県の東南端に位置する町。田川郡に属しており、その最南端に位置する自治体。
地理
- 筑豊地方の南東部、田川郡南部に位置し、英彦山などの山々の連なる筑紫山地で大分県と隣接する。なお、大分県との行政界は境界未確定となっている。
- 英彦山を源流として町の中央を流れる彦山川、町の東側を流れる今川と、町の西南端の町境を源流として西側を流れる中元寺川がある。1971年(昭和46年)に今川の上流部に油木ダム、1975年(昭和50年)に中元寺川の上流部に陣屋ダムが完成した。
- 添田駅周辺の平野部と英彦山山頂との間には1,100m以上の標高差があり気象条件に大きな差がみられる。過去最低気温は2021年1月9日に観測された-7.5℃。
- 山: 英彦山・岳滅鬼山・釈迦ヶ岳
隣接する市町村
- 福岡県/嘉麻市/田川郡赤村・大任町・川崎町/朝倉郡東峰村/京都郡みやこ町/大分県/中津市/日田市
歴史
- 添田町では縄文時代より定住生活が始まったと考えられており、特に大字津野地区に位置する縄文後期の遺跡(後遺跡)からは、新潟県糸魚川より遠路遥々運ばれたと見られる大型の硬玉製翡翠大珠が発見されている。
- かつては筑豊炭田の炭鉱が存在したが、エネルギー革命による石炭需要の激減により全て閉山している。