「福岡県 朝倉市」の郵便局一覧
福岡県 朝倉市には、19件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
たていしゆうびんきょく 立石郵便局 | 74410 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みなぎゆうびんきょく 三奈木郵便局 | 74128 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やすかわゆうびんきょく 安川郵便局 | 74423 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
だいふくゆうびんきょく 大福郵便局 | 74344 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ふくだゆうびんきょく 福田郵便局 | 74369 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はらづるおんせんゆうびんきょく 原鶴温泉郵便局 | 74582 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しわゆうびんきょく 志波郵便局 | 74106 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ますえかんいゆうびんきょく 松末簡易郵便局 | 74846 |
![]() ![]() ![]() |
はきゆうびんきょく 杷木郵便局 | 74058 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひなしろゆうびんきょく 蜷城郵便局 | 74269 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あまぎひがしまちゆうびんきょく 甘木東町郵便局 | 74364 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あまぎえきまえゆうびんきょく 甘木駅前郵便局 | 74464 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あまぎかんだまちかんいゆうびんきょく 甘木神田町簡易郵便局 | 74829 |
![]() ![]() ![]() |
あまぎゆうびんきょく 甘木郵便局 | 74015 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あきづきゆうびんきょく 秋月郵便局 | 74029 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひしのゆうびんきょく 菱野郵便局 | 74476 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あさくらゆうびんきょく 朝倉郵便局 | 74074 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まだゆうびんきょく 馬田郵便局 | 74424 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たかぎかんいゆうびんきょく 高木簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 74922 | − |
「朝倉市」について

- 朝倉市(あさくらし)は、福岡県中南部、筑後地域に位置する市。
地理
- 福岡県の中央部、県庁所在地である福岡市の南東約40km、久留米市の北東約20kmの場所に位置する。市内を北西から南東へと貫く国道386号あたりを境に、南側は盆地、北側(市域北部から北東部〜東部にかけて)は古処山をはじめとする600〜900m級の山々が連なる。この山地の中に福岡県両筑地域の水資源供給の役割を担う寺内ダム・江川ダムがある。また市域の南側には、境界にほぼ沿う形で筑後川が流れている。
- 市域西端部は旧甘木市で、中心となる鉄道駅の甘木駅、朝倉市役所や商店街などの中心市街地が所在する。市中心部から北東約8kmの位置に、秋月城の旧城下町の秋月地区がある。秋月地区は「筑前の小京都」と呼ばれ、観光地となっている。朝倉都市圏の中心都市。
- 国道386号の杷木地区(旧杷木町)を過ぎると、大分県日田市に入る。