「福岡県 宗像市」の郵便局一覧
福岡県 宗像市には、15件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
なんごうゆうびんきょく 南郷郵便局 | 74206 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
よしたけかんいゆうびんきょく 吉武簡易郵便局 | 74826 |
![]() ![]() ![]() |
おおしまゆうびんきょく 大島郵便局 | 74091 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひのさとだんちないゆうびんきょく 日の里団地内郵便局 | 74634 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むなかたとうごうゆうびんきょく 宗像東郷郵便局 | 74049 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いけのゆうびんきょく 池野郵便局 | 74403 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むなかたひかりがおかかんいゆうびんきょく 宗像ひかりヶ丘簡易郵便局 | 74904 |
![]() ![]() ![]() |
むなかたたいしゃまえゆうびんきょく 宗像大社前郵便局 | 74435 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むなかたたぐまゆうびんきょく 宗像田熊郵便局 | 74672 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
こうのみなとゆうびんきょく 神湊郵便局 | 74050 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むなかたじゆうがおかゆうびんきょく 宗像自由ヶ丘郵便局 | 74766 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
むなかたゆうびんきょく 宗像郵便局 | 74008 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
むなかたあかまゆうびんきょく 宗像赤間郵便局 | 74602 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
あかまえきまえゆうびんきょく 赤間駅前郵便局 | 74355 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かねざきゆうびんきょく 鐘崎郵便局 | 74040 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「宗像市」について
_2.jpg/430px-Honden_of_Munakata_Grand_Shrine_(Hetsu_Shrine)_2.jpg)
- 宗像市(むなかたし)は、福岡県の宗像地方に位置する市。福岡県内4地域の区分では福岡地域(都市計画の圏域では福岡都市圏)に属する。
市勢
- 福岡県の福岡市と北九州市の中間に位置し、響灘・玄界灘に臨む都市であり、大島・地島・沖ノ島も市域に含まれ、東郷地区と赤間地区に主な市街地が形成されている。市制施行前は宗像郡であり、この地域の中心都市。
- 市内は観光資源が豊富で、海上安全・交通安全の守護神とされる世界遺産に登録された宗像大社もある。歴史的に日韓友好に尽力していて、また、近年は日新(日本・ニュージーランド)や日勃(日本・ブルガリア)友好にも力を入れている。
- 国民健康保険制度の参考にされた定札制度が、かつて実施されていた地域。
地理
- 宗像市は、北九州市と福岡市のほぼ中間に位置する。
- 市内東西に国道3号・国道495号線、並行してJR鹿児島本線が走る。響灘および玄界灘の海域と宗像四塚や許斐山・新立山等の山々に囲まれた自然豊かな風土。