「愛媛県 四国中央市」の郵便局一覧
愛媛県 四国中央市には、21件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
いよみしまみなとゆうびんきょく 伊予三島港郵便局 | 61309 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いよみしまゆうびんきょく 伊予三島郵便局 | 61022 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いよみしまあさひゆうびんきょく 伊予三島朝日郵便局 | 61295 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみぶんゆうびんきょく 上分郵便局 | 61083 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いよみしまなかのしょうゆうびんきょく 伊予三島中之庄郵便局 | 61320 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
せきがわゆうびんきょく 関川郵便局 | 61275 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
どいゆうびんきょく 土居郵便局 | 61035 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ながつゆうびんきょく 長津郵便局 | 61134 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かぶらさきゆうびんきょく 蕪崎郵便局 | 61161 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かわのえめんどりゆうびんきょく 川之江妻鳥郵便局 | 61205 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
なかかみかんいゆうびんきょく 中上簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 61788 | − |
とみさとゆうびんきょく 富郷郵便局 | 61077 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いよみしまさんがわゆうびんきょく 伊予三島寒川郵便局 | 61085 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かわのえしんまちゆうびんきょく 川之江新町郵便局 | 61264 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
だいもんかんいゆうびんきょく 大門簡易郵便局 | 61786 |
![]() ![]() ![]() |
かわたきゆうびんきょく 川滝郵便局 | 61076 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみやまかんいゆうびんきょく 上山簡易郵便局 | 61703 |
![]() ![]() ![]() |
しんぐうゆうびんきょく 新宮郵便局 | 61059 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いよみしまとよおかゆうびんきょく 伊予三島豊岡郵便局 | 61157 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かわのえゆうびんきょく 川之江郵便局 | 61010 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
きんしゃかんいゆうびんきょく 金砂簡易郵便局 | 61794 |
![]() ![]() |
「四国中央市」について

- 四国中央市(しこくちゅうおうし)は、愛媛県東端に位置する市。四国の他の3県(香川県、高知県、徳島県)に接している。
概要
- 四国中央市は、南に法皇山脈があり、北は瀬戸内海燧灘に面する。平野部が狭小のため、山地から海に向かって「やまじ」と呼ばれる局地風が吹きおろす。同じ東予地方の新居浜市・西条市・今治市とともに瀬戸内工業地域に含まれ、愛媛県・四国地方を代表する工業都市のひとつ。大王製紙が本社を置いており、日本有数の製紙産業地帯となっている。
- 四国中央市の市域は1878年の郡区町村編制で宇摩郡が設置された地域の大部分を占める。同地域は昭和の大合併を経て伊予三島市・川之江市など2市1町2村に再編され、平成の大合併で2市1町1村(伊予三島市・川之江市・土居町・新宮村)が新設合併し、2004年4月に四国中央市が誕生した(宇摩郡のうち別子山村は2003年4月に新居浜市に編入)。新設合併に伴い、四国の自治体としては初めて、当県を含む四国4県全てと隣接している自治体となった(のちに徳島県三好市もそのようになっている)。
- 四国全体からみれば宇摩地方は、高松自動車道・松山自動車道・徳島自動車道・高知自動車道が結節しており、四国の県庁所在地(松山市・高松市・徳島市・高知市)すべてにアクセスしやすい交通の要所。