「愛媛県 大洲市」の郵便局一覧
愛媛県 大洲市には、27件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
おおずかみすがいゆうびんきょく 大洲上須戒郵便局 | 61228 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
はたきゆうびんきょく 八多喜郵便局 | 61058 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおずきたただゆうびんきょく 大洲北只郵便局 | 61271 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおずゆうびんきょく 大洲郵便局 | 61003 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おおずひらのゆうびんきょく 大洲平野郵便局 | 61218 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおずとくのもりかんいゆうびんきょく 大洲徳ノ森簡易郵便局 | 61791 |
![]() ![]() ![]() |
おおずなるのうかんいゆうびんきょく 大洲成能簡易郵便局 | 61793 |
![]() ![]() ![]() |
にいやゆうびんきょく 新谷郵便局 | 61027 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みよしかんいゆうびんきょく 三善簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 61712 | − |
おおずやなぎさわゆうびんきょく 大洲柳沢郵便局 | 61230 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおかわゆうびんきょく 大川郵便局 | 61074 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
きたひらゆうびんきょく 北平郵便局 | 61078 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かわべゆうびんきょく 河辺郵便局 | 61147 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
たどころかんいゆうびんきょく 田処簡易郵便局 | 61760 |
![]() ![]() ![]() |
おおずわかみやゆうびんきょく 大洲若宮郵便局 | 61163 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
しらたきゆうびんきょく 白滝郵便局 | 61136 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
よこはやしゆうびんきょく 予子林郵便局 | 61047 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
おおたにかんいゆうびんきょく 大谷簡易郵便局 | 61773 |
![]() ![]() ![]() |
ひじかわゆうびんきょく 肱川郵便局 | 61188 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
すげたゆうびんきょく 菅田郵便局 | 61156 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くらかわかんいゆうびんきょく 蔵川簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 61719 | − |
とよしげゆうびんきょく 豊茂郵便局 | 61244 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
いよながはまゆうびんきょく 伊予長浜郵便局 | 61016 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
やまとかんいゆうびんきょく 大和簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 61711 | − |
きたなだかんいゆうびんきょく 喜多灘簡易郵便局 | 61706 |
![]() ![]() ![]() |
いずみゆうびんきょく 出海郵便局 | 61093 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
くしうゆうびんきょく 櫛生郵便局 | 61166 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「大洲市」について
- 大洲市(おおずし)は、愛媛県の南予地方に位置する市。
概要
- 「伊予の小京都」と呼ばれる。肱川の流域にある大洲城を中心に発展した旧城下町。大洲市の城下町の取り組みは、2021年度にはグッドデザイン賞受賞。
地理
地形
- 肱川の中下流域からなり、特に旧大洲地域は肱川と矢落川とが合流する地点で盆地を形成している。さらにその下流に向かっては谷を形成しつつ、長浜地域にて伊予灘に注ぎ込む。山は、肱川支流の河辺川源流では標高1000mを越える地点もあるが、それ以外は500〜800mの比較的なだらかな山々が連なっている。
山岳
- 主な山/金山/壷神山/冨士山/神南山
河川
- 主な川/肱川/河辺川/久米川/矢落川/大和川
島嶼
- 主な島/青島
気候
- 盆地型で、霧が発生しやすい。肱川河口(長浜)では、肱川あらしという現象が観察される。
- 冬は基本的には温暖なものの、寒波が来ると愛媛県内でも雪が降りやすい地域であり、20〜30cmの大雪となることもある。