「香川県 三木町」の郵便局一覧
香川県 三木町には、7件の郵便局があります。





郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
いどかんいゆうびんきょく 井戸簡易郵便局 ※一時閉鎖中 | 63721 | − |
ひかみかんいゆうびんきょく 氷上簡易郵便局 | 63725 |
![]() |
たなかゆうびんきょく 田中郵便局 | 63099 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かがわだいがくびょういんないゆうびんきょく 香川大学病院内郵便局 | 63190 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
みきゆうびんきょく 三木郵便局 | 63005 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひらぎゆうびんきょく 平木郵便局 | 63069 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
かみやまゆうびんきょく 神山郵便局 | 63046 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
「三木町」について

- 三木町(みきちょう)は、香川県の東部(東讃)に位置する町。讃岐山脈の麓に位置しており町の主要産業は流通の利便性と自然環境を活かした第一次産業。高松市のベッドタウンとなっており、また香川大学医学部ならびに農学部を擁する三木キャンパスの学生街でもある。他の地域にある三木との区別から讃岐三木(さぬきみき)と呼ばれる事がある。
地理
- 町域は南北に長く、北部の丘陵地、中央部の平野、南部の山間地域から成る。北と西と南西は高松市、東はさぬき市、南東は徳島県美馬市と境を接する。北部から中南部にかけては高仙山に水源を発する新川水系の流域で、南部は香東川流域、一部は吉野川流域となっている。
- 山: 白山(讃岐七富士のひとつ)、嶽山、立石山、高仙山/河川: 新川、香東川/池:山大寺池
歴史
成り立ち
- 1954年(昭和29年)10月1日 町制施行。香川県木田郡の1町4村(平井町、神山村、田中村、氷上村、下高岡村)が合併して三木町が誕生。
- 1955年(昭和30年)10月1日 町章・町旗を制定し使用開始/1956年(昭和31年)9月30日 木田郡井戸村を編入合併。