「香川県 丸亀市」の郵便局一覧
香川県 丸亀市には、19件の郵便局があります。
郵便窓口
ゆうゆう窓口
郵便窓口
ATM
保険窓口
郵便局名 | 局番 | サービス |
---|---|---|
まるがめしおやゆうびんきょく 丸亀塩屋郵便局 | 63115 | |
まるがめどきひがしゆうびんきょく 丸亀土器東郵便局 | 63200 | |
どきかんいゆうびんきょく 土器簡易郵便局 | 63717 | |
まるがめゆうびんきょく/まるがめてん
丸亀郵便局/ ゆうちょ銀行 丸亀店 |
63002 | |
まるがめかわにしゆうびんきょく 丸亀川西郵便局 | 63191 | |
ふじぐらんまるがめないゆうびんきょく フジグラン丸亀内郵便局 | 63198 | |
さぬきひろしまゆうびんきょく 讃岐広島郵便局 | 63090 | |
まるがめえきないゆうびんきょく 丸亀駅内郵便局 | 63059 | |
ほんじまゆうびんきょく 本島郵便局 | 63039 | |
まるがめじょうなんゆうびんきょく 丸亀城南郵便局 | 63142 | |
まるがめつのもりゆうびんきょく 丸亀津森郵便局 | 63178 | |
あやうたふじみざかかんいゆうびんきょく 綾歌富士見坂簡易郵便局 | 63744 | |
あやうたゆうびんきょく 綾歌郵便局 | 63076 | |
くりくまゆうびんきょく 栗熊郵便局 | 63085 | |
まるがめひらやまゆうびんきょく 丸亀平山郵便局 | 63070 | |
まるがめぐんげゆうびんきょく 丸亀郡家郵便局 | 63107 | |
はんざんゆうびんきょく 飯山郵便局 | 63082 | |
ひがしおがわゆうびんきょく 東小川郵便局 | 63176 | |
まるがめいいのゆうびんきょく 丸亀飯野郵便局 | 63103 |
「丸亀市」について
- 丸亀市(まるがめし)は、香川県の中西部に位置する市。
- 香川県では高松市に次ぐ第二の都市であり、中・西讃地方の中心都市。
- 中心には丸亀城があり、丸亀市の象徴となっている。また丸亀うちわの製造が伝統産業で、生産量は全国の9割を占めている。
地理
- 丸亀市は瀬戸内海に面し、丸亀平野の北東部と塩飽諸島の一部を市域としている。平野部には他の香川県の市町と同様に数多くのため池があり、中部には南北に一級河川の土器川が流れ、東には讃岐七富士の一つに数えられる讃岐富士こと飯野山が、南には同じく讃岐七富士の一つである羽床富士こと堤山がある。
- 山/飯野山、青ノ山、双子山、高見峰、猫山、城山、堤山、横山、西山/池/仁池、大窪池、楠見池、小津森池、水橋池、打越上池、打越下池、堤池、田村池、八丈池、宝憧寺池、道池 太井池、聖池、桝池:/土器川、金倉川、清水川、西汐入川、大束川、東汐入川
人口
広袤(こうぼう)
歴史
- 中心市街は丸亀藩の城下町、また金刀比羅宮への参拝口であり、金毘羅参りの土産物としてうちわの製造が盛んとなった。丸亀藩は長く京極氏によって治められ、旧丸亀市の市章には京極氏の馬印である「立鼓」が用いられたり、丸亀港をまたぎ架けられた橋が京極大橋と名付けられるなどの名残がある。
- 旧丸亀市は丸亀城城下町と近隣の村を市域とし市制を施行され、周辺の町村との合併を繰り返し市域を拡大している。
- 現在の市域である塩飽諸島は古くから水夫が住み、幕末の咸臨丸による太平洋横断には、乗船した水夫50名中、7割の35名を塩飽出身者で占めた。