「広島県 庄原市」の郵便局一覧

広島県 庄原市には、44件の郵便局があります。

郵便窓口 郵便窓口
ゆうゆう窓口 ゆうゆう窓口
郵便窓口 郵便窓口
ATM ATM
保険窓口 保険窓口

「庄原市」について

庄原市の有名地
  • 庄原市(しょうばらし)は、広島県の北東部に位置する市。中国地方のほぼ中央に位置しており、東は岡山県、北は島根県や鳥取県と県境で接する。面積は西日本で最も大きく、全国でも第13位。

地理

  • 中国山地に位置する。
  • 山:葦嶽山(815m)、吾妻山(1239m)、毛無山(1155m)、猿政山(1268m)、大万木山(1218m)、福田頭(1253m)、比婆山(1264m)、道後山(1269m)、勝光山(947m)、猫山(1195.4m)、古頃山(1158.5m)、白滝山(1053m)、多飯が辻山(1040.3m)/川:西城川、比和川、神野瀬川、田総川、本村川(以上江の川水系)、東城川、帝釈川、戸宇川、田黒川、持丸川、粟田川(以上高梁川水系)/湖沼:国兼池、神竜湖

気候

  • 内陸で盆地のため、夏は昼間の気温が南部の都市部を超えることもよくある。ただし朝晩は都市部よりも涼しいのと、標高の高いエリアでは避暑地のような気温になっている。
  • 一方、気候が寒冷な地域のため冬は非常に寒く、市北部(旧西城町・旧東城町・旧口和町・旧高野町・旧比和町)は豪雪地帯にも指定されており、降雪量が高野をトップに数メートル台に達し、時には積雪量が100cmを超えることもある。日本各地で記録的豪雪となった平成18年豪雪の際は、2005年12月24日に市北部の高野で166cmの積雪を観測しており、それまでの記録を大幅に更新した。市南部の庄原市街地でも毎年20~30cmの積雪があり、スタッドレスタイヤは必須。
  • 1月の平均気温は、庄原市街地では長野県南部の飯田市に匹敵する1.0℃で、平年で2日の真冬日を記録する。